アサシンクリードヴァルハラのアースガルズ篇・第2章「防衛術」から「遠き親族」までの攻略の流れを紹介しています。
防衛術
エイヴォル(ハーヴィ)は、創り手が提案する障壁の効果を見極めようとする。
創り手を探して会話
- 南の島へ行き、創り手と話す
- 付近の柱付近にある青い壺を創り手のところへ3つ持って行く
- 柱に登って創り手の実演を確認する
侵略者を盾まで誘導
- 侵略者は盾を張ったところの西辺りのキャンプにいる
- わざと見つかって空き地まで誘導する
- 盾の中に敵を入れるとクエストが進行
- 次々と敵がやってくると、盾が赤くなり機能しなくなる
- 侵入者を全て始末
- ある程度倒すとクエストが進行
- 更に侵入者がやってくるので、一定時間襲撃を耐え抜く→全て倒す必要はない
- 盾が緑になったら創り手と会話
- 選択肢「フレイヤが目的だったのか」「高望みだな」「なぜフレイヤを求める?」
報酬:3400XP
遠き親族
エイヴォル(ハーヴィ)は、創り手の交換条件を神々に説明した。
神々に相談
- 狼の檻に近付くとイベント発生
- フレイヤとトールの元に向かう
- 選択肢「時間稼ぎだ」「アースガルズのためだ」「沈黙は約束ではない」
- イベント後、オオカミを追いかける
狼を始末
- しばらく追っていくとフレイヤの庭園に着くので、下に降りて戦う
- 迷い狼は一定時間地面に潜り、出てきた後などに隙ができる
- 倒した後、死亡を確認するとイベント発生
報酬:3580XP
▶次のクエスト「拘束具の鍛造・狡猾な足音・根採り」へ