デイヴ・ザ・ダイバー│攻略(NintendoSwitch・Steam)

DAVE THE DIVER(デイヴ・ザ・ダイバー)の攻略情報をまとめているサイトです。ゲーム内容や初心者向け情報、チャプター攻略やサブミッション、武器・装備一覧などを掲載しています。

おすすめ攻略記事一覧

スタッフ一覧

武器強化一覧

序盤の金策まとめ

おすすめ装備強化・iDiver

写真・フォトスポット

ボス一覧

支店の開放

魚図鑑・マリンカ

メインミッション攻略

スポンサーリンク

サブミッション

アプリ・ミニゲーム・イベント

COOKSTAランクアップ条件

 エコウォッチャー

タツノオトシゴ

GYAO!種類一覧と育成方法

フィッシュモン

キャットフード・猫イベント

デイヴ・ザ・ダイバーの発売日・評価

デイヴ・ザ・ダイバーのSteam(PC)版は2023年6月28日、NintendoSwitch版は10月26日発売となっています。価格はどちらも通常2,400円です。

評価・評判

先にリリースされたSteam版ですが、評価は「圧倒的に好評」となっています。57,466件のレビューのうち好評は55,775、不評は1,691です。

また、デイヴザダイバーはThe Game Awards 2023ベストインディーゲーム・PCゲームオブザイヤーにもノミネートされています。

ゲーム内容

プレイヤーは「デイヴ」を操作し、昼間はダイバーとして海(ブルーホール)に潜って魚を獲り、夜は寿司屋でメニュー設定から配膳までを行うといった流れでゲームが進行します。

そんな日常の中でさまざまなキャラクターが登場し、彼らの依頼をこなしていくことでメインストーリーが進み、深海の遺跡や謎の巨大生物など海の神秘に触れて行くことになります。

寿司屋のためにダイビング!個人的にはのんびりとした経営シミュレーションかと思っていましたが、特にダイビングのパートは想像していたよりもアクション要素が強めです。

また、ミニゲームが充実しており、ストーリーを進めることで開放されるアプリや遊技場での娯楽などがあります。ほかにも農場・養殖場など寿司の材料・魚の在庫管理といった要素も楽しめるのが特徴です。

ダイビング

ナイフを使用した近接攻撃・銛を利用した遠隔攻撃、ストーリーが進むと銃などを使用して魚を入手することができます。

海にはさまざまな魚が生息しており、近付くと逃げる魚から積極的に攻撃してくる魚までさまざまです。最初は逃げる魚を捕らえることさえも苦戦するかもしれません。

ストーリーが進むと巨大生物などのボスも登場するほか、人型の敵との戦闘もあります。

ダイビングで使用する装備や武器はお金や素材を使って強化可能となるため、まめに強化していくことがストーリー攻略の鍵となるでしょう。

ダイビングは午前と午後の1回ずつ行えるほか、ストーリーが進むとナイトダイビングも可能になります。

寿司屋

昼間に入手した魚を寿司屋で提供するのが夜の仕事となります。提供できるメニューは獲ってきた魚によって変わり、自分で設定することが可能です。

メニューを決めて開店したら、デイヴを操作してお客様にお茶を提供したり、寿司を配膳したり、料理作成に使用するワサビをすったりする必要があります。

料理の強化

各メニューは素材を消費して強化することも可能です。一定数素材を失ってしまいますが、価格や品質(味スコア)を向上させることができます。

レシピ解放

COOKSTAのランクが上がると新規レシピが追加されます。寿司ではなく、海鮮料理の開放がメインとなります。メニューに追加するには「職人の炎」を一定数消費する必要があります。職人の炎は寿司屋閉店後のリザルト画面にて入手可能です。星の数によってもらえる量が上下します。

スタッフ

お客様は気が短く、お茶やドリンクの提供時間には特に厳しいです。序盤からデイヴ一人ではホールが回らなくなることもしばしば。

ストーリーが進むとスタッフを雇うことができるようになるため、人手不足を感じたら積極的に募集・採用するのが攻略のコツとなります。

インテリア

ほかにも寿司屋の内装を変えることが可能です。食卓や椅子、天井・スピーカー・ライトをはじめ、装飾品を置くことができます。インテリアの開放にはお金がかかるほか、新しいインテリアを増やすにはCOOKSTAのランクアップなどをする必要があります。

スマホ・アプリ

ゲーム内で10/2になるとスマホが開放されます。スマホを使ってミッションを確認することができるほか、設定→セーブなども可能です。

ストーリーが進むとさらにアプリが増えて行きます。武器ショップや潜水装備を強化できるiDiver、インスタならぬCOOKSTA、魚図鑑マリンカ、エコウォッチャーなどさまざまなアプリが登場。これらのアプリが開放されたら、まめにチェックして攻略を進めて行きましょう。

また、懐かしさを感じさせるミニゲームもゲームを進めると登場します。ダイビング・寿司屋運営だけじゃない、さまざまな楽しめる要素があるのもデイヴザダイバーの特徴です。