アサシンクリードヴァルハラ・ハムトンシャーの謎一覧をまとめた記事です。謎の種類や場所、攻略方法についても記載しています。ハムトンシャーの謎は全部で14種類あります。
ハムトンシャーの謎一覧
No. | 場所 | 謎 |
---|---|---|
① | エグバートの岩 | ベニテングダケ |
② | ストーンヘンジ | 巨石遺跡 |
③ | レディンガム修道院・南 | 悪魔に魂を売った詩人 |
④ | ウォチグ | ブリテン島の宝 |
⑤ | ウィンチェスター・北西 | 木の上にある矢 |
⑥ | ヘルド・トル | 積み石 |
⑦ | ウィンチェスター・北 | 物憂げなフェン |
⑧ | フェアンハンメ・西 | みんな怪物 |
⑨ | 赤い苔菌の洞窟 | ブリテン島の宝 |
⑩ | フェアンハンメ | 兎にもカブにも |
⑪ | アヴェベリー巨石 | 巨石遺跡 |
⑫ | ウィンチェスター西 | 聖フェイス |
⑬ | 闇の森 | ウィールドの野猫 |
⑭ | ニードルズ | アニムス異常現象 |
①ベニテングダケ
- エグバートの岩にあるベニテングダケを食べる
- トゲ付きのイノシシ、金巨人、巨人族の射手などが出るので倒す
②ストーンヘンジ
メッセージのある石板から東(石板を背にして正面の道を進み左)の方に模様の一致するポイントがあります。
③悪魔に魂を売った詩人
- 吟遊詩人に話しかける
- 酒の横に現れるNPCと話し、酒のみ勝負を受ける
- 勝負後、吟遊詩人を倒す
④ウォチグ
水場から洞窟に入り道なりに進むと小舟が見えてきます。
- 小舟に乗って進み、鍾乳石の前で止めて右上に登る
- 登り切ったら右へ行き、壁沿いの細い通路を進んで行く
- 鉄鉱石の前、左下に見えてくる穴をくぐる
- 左の暗い通路へ行き、右奥の下の穴をふさぐ油壺に弓を当てて、一旦鉄鉱石の辺りまで脱出する
- 燃え切ったら戻って油壺が塞いでいた穴をくぐると、ブリテン島の宝「謎めいた外套の石板」がある
⑤木の上にある矢
- 崖下にいるケンリックと話す
- 崖上に登り、木の枝についた矢を取る→崖上にヤマネコがいるため注意
- ケンリックと会話→崖上の手紙を読んでいると選択肢あり
⑥ヘルド・トル
- 石5個を使って特定の高さまで積み上げる
土台が平坦でなく、大きな石が2つあり、さらに高さもあるため難易度が高めです。石3つ程度は縦積みする必要があるかもしれません。
⑦物憂げなフェン
- 貴様も分かろう やがて我が行いの意図を
- 千とは笑止、その十倍は葬れる
- この身はいずれヴァルハラに坐する
⑧みんな怪物
- 檻に近付くと近くの崖の上から声がする
- 崖下にいる熊を倒す
- 崖上にいるサクソン男に話しかける
- 選択肢「礼儀を教えてやろう」「悪かった」「気にするな」
⑨赤い苔菌の洞窟
- 洞窟に入り、道なりに進む
- 途中毒霧の噴出する場所を何度か通るため体力に注意
- 最後の部屋の毒霧は松明を投げると一定時間消える
- その間にブリテン島の宝「謎めいたマントの石板」を入手
⑩兎にもカブにも
- ゲーヒルドに話しかける
- 花畑の方にいる兎を6匹全て倒す→花畑の中に入ったら自分も入ることで兎をカブ畑の方へ出すことができる
⑪アヴェベリー巨石
メッセージのある岩のすぐ西にある細長い岩の上から円形の中心を見ると模様が合わせられます。
⑫聖フェイス
- 水辺に入る司祭に話しかける
- フェイスを倒す
⑬ウィールドの野猫
オオヤマネコ2匹組の伝説の動物です。1匹に構っているともう1匹がその隙を狙ってくるなどコンビネーションを得意とします。若きオオヤマネコの赤攻撃を受けると背中に乗られてダメージを受け続けるので注意。若きオオヤマネコを優先的に狙いつつ、あまり近付かれないように弓で攻撃しながら戦うのも手です。
⑭ニードルズ
ウィト島の西にあるアニムス異常現象です。
- 滑り降りて青いブロックに乗り、岩場を目指す
- 途中赤い波が来て、触れると戻されるので渡るタイミングに注意
- 岩場の先の青いブロックをよじ登って進む→こちらも赤い波に注意
- 道なりに進むと右の青いブロックへ行く場所がある
- 左上のブロックに行く必要がありますが登るとすぐ滑って落ちるため、左寄りに登り素早く左のブロックをつかむ
- 上に行き、滑り台から下へ→次の滑り台に移るときはレバーを入れずジャンプした方がいい気がします
- 波が向こう側から来るのが見えたタイミングで滑り始めるとちょうどいいかもしれません
- 最後の滑り台で右へジャンプし、急いで上を目指す
- 断続プロジェクターがある場所まで着いたら、前の床に乗り、床が消えるまで待機
- 床が消えると下の滑り台に落ちるので、滑って先のブロックに飛ぶ→このときも波が来るタイミングに注意
- 上に行ったら、一旦長細い棒の上に乗って波が去るのを待つ
- 波が去ったら進み、崖の上に登って遺跡の方へと進む
- 遺跡を登り、青いブロックを伝ってさらに上へ
回転プロジェクターを動かして上に行けるように足場を固定します。
- 上のプロジェクターに着いたら動かして、透明な足場が上に来るのを待ってから固定
- 上に行くと今度は円錐形の赤いハザードが登るのを邪魔してくる
- ハザードが上に行ったら進み、途中外側のブロックへ移動する
- 円の中央部へはハザードが上下どちらかに行くのを待ってから素早く移動
- 壁の裏側へ行き、ハザードが去るのを待って上に上がる
- 先へ進みつつハザードが来たら外側のへりにぶら下がって待機する
- 上に行くとハザードが当たらない場所があるので、そこまで来たら頂上のコアを目指す
関連記事