Coral Island(コーラルアイランド)虫取り網を使って採れる昆虫全種類一覧です。採れる場所やエリア、季節・天気、レアな虫の獲り方などもまとめています。
昆虫が獲れるエリアについて

- 森:ワイン畑方面も含む広いエリア
- 巨人の村:実際には川を渡る手前のエリア
- 展望台:農場の南・ホテル横
- 町
- 森林地帯
- 湖
- ビーチ
- ガーデンレーン:文字の表示はワイン畑の前だが、実際の場所は農場のすぐ東
- 墓地:巨人の村北東
昆虫の出現場所は大きく分けて上記9つのエリアです。巨人の村北東のエリアは寺院への供え物を6カテゴリ分ほど終わらせると開放されます。
コンピューターで確認も可能
虫の場所や寄贈していない虫の確認はタウンランクが上がると開放されるコンピューターでも確認可能です。ラボで頑丈なコンピューターを買ったのちに虫予想チップを買い、農場にコンピューターを設置して調べると確認できます。
昼行性の虫一覧
6:00-18:00の間に出現する虫一覧です。
スズメバチ

- 場所:森・巨人の村・町
- 天候:晴れ
- 季節:春・夏・秋・冬
フランネル蛾

- 場所:森・町・ビーチ・湖
- 天候:晴れ・雨・風
- 季節:春・夏
ムガサン

- 場所:森・巨人の村・展望台・町・ガーデンレーン
- 天候:晴れ・雨
- 季節:春・秋
ハムシ

- 場所:森・町
- 天候:晴れ
- 季節:春・冬
アオジャコウアゲハ

- 場所:森・巨人の村・森林地帯・ガーデンレーン・森林地帯・湖
- 天候:晴れ・雨・風
- 季節:春・夏・秋・冬
カマキリ

- 場所:森・ビーチ・ガーデンレーン
- 天候:晴れ・雨
- 季節:春・秋・冬
ヨーロッパアカタテハ

- 場所:森・町・ガーデンレーン
- 天候:晴れ・雨
- 季節:春・夏・秋
トラフアゲハ

- 場所:森・巨人の村・町・森林地帯
- 天候:晴れ
- 季節:春・夏・秋
オオミズアオ

- 場所:森・巨人の村・町
- 天候:晴れ
- 季節:春・夏・秋
ゴモクムシ

- 場所:巨人の村・展望台・町
- 天候:晴れ・雨
- 季節:春・秋
テントウムシ

- 場所:展望台・町・ガーデンレーン
- 天候:晴れ
- 季節:春・夏・秋
ハエ

- 場所:展望台・町・ビーチ・森林地帯・湖・ガーデンレーン
- 天候:晴れ・雨・風
- 季節:春・夏・秋・冬
スズメ蛾

- 場所:展望台・ガーデンレーン・町・ビーチ
- 天候:晴れ
- 季節:春・夏
ハンミョウ

- 場所:展望台・ガーデンレーン・町・ビーチ・森林地帯・湖
- 天候:晴れ
- 季節:春
亡霊カマキリ

- レア
- 場所:ガーデンレーン・巨人の村北東の墓地
- 天候:晴れ・雨
- 季節:春・夏・秋
クスノキカラスアゲハ

- レア
- 場所:ガーデンレーン・ビーチ・森林地帯
- 天候:晴れ
- 季節:春・冬
ユッカ蛾

- 場所:町
- 天候:晴れ
- 季節:春
夜蛾の幼虫

- 場所:ビーチ・ガーデンレーン
- 天候:晴れ
- 季節:春・夏・秋
ジャノメチョウ

- 場所:ガーデンレーン・森林地帯・湖
- 天候:晴れ・風
- 季節:春・夏
ハエトリグモ

- 場所:巨人の村・湖
- 天候:雨
- 季節:春
カタツムリ

- 場所:巨人の村
- 天候:雨・風
- 季節:春
バイオリンムシ

- 場所:森・森林地帯・町
- 天候:晴れ
- 季節:夏・秋
ヒョウモンドクチョウ

- 場所:展望台・ガーデンレーン・森林地帯・町
- 天候:晴れ・雨
- 季節:夏・秋
ジョウカイボン

- 場所:展望台・ガーデンレーン・森林地帯・湖・町・ビーチ
- 天候:晴れ・風
- 季節:夏・秋
メープル・リーフカッター

- レア
- 場所:ガーデンレーン・ガーデンレーン・森林地帯・湖・ビーチ
- 天候:晴れ・雨
- 季節:夏・秋
ニシトラフアゲハ

- 場所:ガーデンレーン・湖・町
- 天候:晴れ
- 季節:夏・冬
ハナカマキリ

- スーパーレア
- 場所:ガーデンレーン・巨人の村北東の墓地
- 天候:晴れ
- 季節:夏・秋
トンボ

- 場所:湖・町・ビーチ
- 天候:晴れ・風
- 季節:夏
イラガの幼虫

- 場所:展望台・巨人の村・ビーチ
- 天候:晴れ・雨
- 季節:夏・秋
カンムリシジミチョウ

- レジェンダリー
- 場所:巨人の村北東の墓地・ビーチ
- 天候:晴れ・雨・風
- 季節:夏
ブルーモルフォチョウ

- レジェンダリー
- 場所:湖・巨人の村北東の墓地
- 天候:風
- 季節:夏
バッタ

- 場所:森・湖・ビーチ
- 天候:晴れ・雨
- 季節:秋
ボカシタテハ

- 場所:森・巨人の村・町
- 天候:晴れ
- 季節:秋・冬
ミズイロタテハ

- 場所:森・巨人の村・森林地帯・湖
- 天候:晴れ
- 季節:秋・冬
オオカバマダラの幼虫

- スーパーレア
- 場所:ガーデンレーン・森林地帯・ビーチ
- 天候:晴れ・雨
- 季節:秋・冬
イザベラタイガー蛾の幼虫

- 場所:森林地帯・湖・町・展望台
- 天候:晴れ
- 季節:秋・冬
トリバネチョウ

- スーパーレア
- 場所:巨人の村・展望台
- 天候:晴れ
- 季節:冬
夜行性の虫一覧
夜18:00-2:00に出現する虫一覧です。
アメリカカイコ

- 場所:ビーチ・町・展望台
- 天候:晴れ・雨・風
- 季節:春・夏
コオロギ

- 場所:森・巨人の村・展望台・町・ビーチ・森林地帯・湖・ガーデンレーン
- 天候:晴れ・風
- 季節:春・夏
ホタル

- 場所:森・巨人の村・森林地帯・湖・ガーデンレーン
- 天候:晴れ
- 季節:春・夏
セクロピアの幼虫

- レア
- 場所:森・展望台・町・湖・ガーデンレーン
- 天候:晴れ・風
- 季節:春・夏
リーガル蛾の幼虫

- 場所:森・展望台・森林地帯
- 天候:晴れ
- 季節:春・夏
ヒョウタンゴミムシ

- 場所:森・町・森林地帯・ガーデンレーン
- 天候:晴れ
- 季節:春・夏
ゴケグモ

- レア
- 場所:町・ビーチ・森林地帯・展望台
- 天候:晴れ
- 季節:春・秋
蛾

- 場所:ガーデンレーン・町
- 天候:晴れ・雨
- 季節:春・夏・秋・冬
ジンメンカメムシ

- 場所:森・展望台
- 天候:晴れ
- 季節:夏・秋
コモリグモ

- スーパーレア
- 場所:森・町
- 天候:晴れ
- 季節:夏
ムカデ

- 場所:森・ガーデンレーン・森林地帯・町・ビーチ
- 天候:晴れ
- 季節:夏・秋・冬
ハネカクシ

- レア
- 場所:ガーデンレーン・町
- 天候:晴れ・雨
- 季節:秋・冬
オサムシ

- 場所:ガーデンレーン・湖・町
- 天候:晴れ・雨
- 季節:秋・冬
タランチュラ

- レジェンダリー
- 場所:町・ビーチ
- 天候:晴れ
- 季節:秋
ヨナグニサン

- 場所:森・巨人の村北東の墓地
- 天候:晴れ
- 季節:秋・冬
ヒガシクロアゲハ

- レア
- 場所:巨人の村・湖・ビーチ・展望台
- 天候:雨
- 季節:秋
レア以上の昆虫の採り方
昆虫にはコモン・アンコモン・レア・スーパーレア・レジェンダリーのものが存在します。レア以上の昆虫は出現率が低く、寺院への供え物を進めないと出てこない種もいます。
また、レア以上の昆虫は感知能力が高く、少し近付いただけですぐ逃げられてしまうことが多いです。普通に捕まえようとしても、ほとんどの場合逃げられてしまうでしょう。
方法①待つ

虫取り網を強化すると捕獲範囲が広がりますが、オスミウム品質にしてもレア昆虫を余裕で捕まえるには足りません。
香料を使用しても効いているのかどうか分からないレベルですが、一応使用したうえでオスミウム品質の虫取り網を用意し、近付いて来るのを待って範囲にかかったら獲るという方法があります。
方法②虫用の罠を仕掛ける

確実ではありませんが、これが一番やりやすい方法です。レアな虫が出る場所に仕掛け、さらに香料を罠に使用しておきましょう(近付いて食べるのと同じボタンで罠に使用できますが、間違えて食べてしまうこともあるため注意。選択肢の文章をしっかり確認してください)。
また、レアな虫は寺院への供え物を6カテゴリ分ほど終わらせると解放される巨人の村の北東の墓地エリアに出やすくなっています。なのでここに罠を仕掛けておくのがおすすめです。