牧場物語の新作として発売された「ドラえもん のび太の牧場物語」の評価やレビューをまとめた記事です。また、ドラえもん のび太の牧場物語が「炎上」したと言われる理由についてもまとめています。
ドラえもん のび太の牧場物語について
「ドラえもん のび太の牧場物語」は2019年6月13日にNintendoSwitchソフトとして発売されたゲームです。2020年7月30日にはPS4版としても発売される予定となっています。
ゲームの内容
ゲームの内容は「ドラえもん」のキャラクターが牧場物語の世界に登場し、プレイヤーはのび太を操作してシリーズおなじみの農場経営を行っていく形です。
自然豊かなシーゼンタウンの畑で野菜や花を育てたり、動物の面倒を見たりするなど、主人公がのび太固定であること以外は今までの牧場物語シリーズとほぼ同じ流れになっています。
移動には「どこでもドア」、アットグングンで作物の成長を促せるなど、ドラえもんでおなじみの「ひみつ道具」も使えるようになるのがドラえもん牧場物語の特徴でもあります。
ドラえもん のび太の牧場物語が炎上?
「ドラえもん」の世界と「牧場物語」のゲームシステムが融合。Nintendo Switch『ドラえもん のび太の牧場物語』は2019年発売。 #NintendoDirectJP https://t.co/ErNBc8rYc7 pic.twitter.com/dxLFj8tMpm
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) February 13, 2019
「ドラえもん のび太の牧場物語」をGoogleやYoutubeで検索するとたびたび上がってくるワードがあります。それが「炎上」という文字。ほのぼのとした牧場物語に似つかわしくないキーワードですが、その理由の1つが2019年Switch版の発売日や発売が決定した際のツイッターに上がったマイナスなコメントの多さです。
炎上と言われる理由
ドラえもん のび太の牧場物語の評価
炎上したと言われているのは特にコラボが発表されたときやNintendoSwitch版の発売日でした。では実際にゲームの内容はどうだったのか?ここではプレイした人の評価やレビューを紹介します。
Amazon評価
Amazonのカスタマーレビューでの評価は星5つ中3.9というまあまあ良い評価です。うち星5つの評価をした人は49%、星1つの評価をした人は10%でした。(2020/5時点)
約半数ほどの人が「良い」評価をしている訳ですが、以下では良い評価をした人と悪い評価をした人のレビューを一部紹介します。
良い評価
- 絵が可愛いくて癒されます
- ひみつ道具が牧場ライフを豊かにしてくれる
- かなり自由度が高くて、のんびり楽しめる
- 内容はいつもの牧場物語。非常に良いコラボです
- シリーズはあまりプレイしたことなかったのですが、これはハマります!
星5評価している人たちの中には「シリーズをあまりプレイしていない」方や「初めてプレイした」という方が多く、牧場物語を純粋に楽しんでいる印象でした。中にはシリーズをずっとプレイしてきたという人もおり、ドラえもんという点を除けば「正統な牧場物語シリーズ」と評価している方もいます。
悪い評価
- 主人公がのび太なので感情移入しにくい
- 体力ゲージがオプションを開かないと見れない
- 過去の牧場物語に比べ要求される資金や資材が多くてキツい
- 雑貨屋が15時オープン
- 体力が減ったらお昼寝の繰り返し
星1評価をしている方の意見として多かったのが「ゲームバランスの悪さ」です。農場経営は全くお金にならず、鉱山で採掘していた方がいい・道具をアップグレードするのに必要な鉱石が多いなどの意見がありました。また操作性やUIが良くないなどの不満点も多くあがっています。
評価まとめ
何かと不便な要素が多く悪い評価もあがっていますが、牧場で作ったアイテムの出荷額や操作性などはアップデートで修正されているところも多いです。バランスの調整はされてきたようなので、発売日時点のマイナス評価であげられていた部分は変わっていると思います。
PS4版では調整された「ドラえもん のび太の牧場物語」が楽しめるのではないでしょうか。炎上と言われたものの、ドラえもんが好きでシリーズをやったことがないという人はもちろん、今までのシリーズをプレイしてきた人も楽しめるという意見が多い作品です。