ゲーム【インディージョーンズ 大いなる円環】バチカンのアドベンチャー「盗まれた猫のミイラ」の攻略です。謎解きの方法や進め方、メモの場所・途中で拾える遺物の場所などをまとめています。
村の道(バセット・ディ・ボルゴ)まで
サンタンジェロ城の反対側にある村の道へ行き、アントニオと再会するまでの攻略情報です。
サンタンジェロ城に入る
バチカンに入ってすぐサンタンジェロ城への侵入経路を探すことになります。開始地点の正面にある建物のパイプを登って行きますが、左の車両に敵がいるため注意が必要です。
- 車両にもたれる敵を倒す
- パイプにジャンプするなどしてつかまり、建物の屋根に登る
- 城壁のライトの下にあるポイントに鞭を巻き付ける
- 鞭を使って城壁をよじ登る
- パイプにつかまり左へ進み、城壁の間から要塞へ
サン・ルカ要塞
侵入地点には敵が二人話をしていますが、話が終わると一人は建物の中に行きます。外には一人しかいなくなるため、この敵の動きを見計らって奥の建物に侵入しましょう。
物をつかむ
周囲には瓶やスコップなど、調べると掴めるものがあります。なんでもいいので物を持って建物の入り口とは反対方向に投げ、敵が調べに行く間に建物に入るか、後ろから近づいてステルス攻撃を仕掛け気絶させることも可能です。
中庭に入る
- 建物に入ってすぐ右の木箱上に新聞記事→教皇に関する記事
- 建物内にも敵が一人いるので注意
- 階段をおりて下に行く
- さらに進み手すりの途切れているところから下に降りる
- 降りたところの部屋にサンタンジェロ城の地図と城壁の鍵があるので入手
- ついでにバイオリンを拾っておくと便利
- 部屋を出て礼拝堂へ→すぐ右にカルーゾ神父の手紙
- 礼拝堂を出ると敵が複数いるエリアへ
- 出てすぐ背を向けている敵→物を掴んだ状態でかがんで近づき、攻撃して気絶させる
城の最上部に到達する
まっすぐ進むと金網の向こうに通路側を向いて動かない敵がおり、こっそり近づくことはほぼ不可能な状況となっています。
- 礼拝堂を出てすぐ左側に白い布のかかった足場の上部に鞭を巻き付けて上に行く
- 金網側にある棒に鞭をひっかける
- ジャンプして向こう側の足場に飛び移る
- 進んでいき下に降りる→通路を敵が巡回しているので注意
- 進んでいくと左側に明かりの点いた部屋→中に敵
- スキルブック「パンチアウトⅠ」とヴァレリアの手紙、衛兵詰所の鍵などがある
衛兵詰所から進むことも可能
鍵を拾った場所から少し引き返すと階段上に衛兵詰所の鍵を使える扉があります。普通に進むと坂道に敵が二人ほどいますが、詰め所の中から進むとスルーすることも可能です。
詰所内→階段を上った先の机の上にデ・ヴィートの手紙
坂道上
- 突き当りの足場上部に鞭を巻き付けるポイント
- 鞭で上に登り、さらに左側上部に鞭を巻き付けて上へ
- 壁上にある窓にジャンプしてよじ登る
- 左へ進み階段上へ
パセット・ディ・ボルゴに向かう
- 進んでいくと天使の中庭へ
- 表の通路に巡回する敵と犬がいるため注意
鉄格子の扉を抜ける方法
先にある鉄格子の扉から先へ進むのが目的ですが、この扉には鍵がかかっています。
通り抜ける方法は隊長の鍵を見つけるか、城壁の上まで行き屋根から向こう側へ行くか、謎を解いて隠し通路を見つけるかの3つです。
鍵の場所と屋上への経路
- 樽の並ぶ細い通路を通って行くと敵が一人
- 物置のようなスペースの机の上にコミック『恐怖の物語』1巻
- 進むと上に行ける階段
- 上階北側の部屋に幸運の帽子Ⅰと隊長の鍵
- 南側の部屋・ベッド上にギザのポストカード
- 上階にさらに上に行ける階段があるので、進むと屋根の上に行ける
- 隊長の鍵を使う鉄格子の扉の横にマリオのメモ
ミステリー「血の雄牛」
- 東側の建物内→敵が3人ほどいるので注意
- 暖炉のある部屋(鉄格子の扉側)の机の上にミステリー関連のメモが2種類
- 反対側の部屋の机の上にもメモがある
- 北側の部屋・暖炉の横にある2つの牛の絵画
- その右側の縁を調べて回転させる
- 2つとも回転させ、茶色い牛が上に来るようにすると絵画の間にある通路が開く
通路の箱の上にミステリー関連のメモがあります。そのまま進んでいきレバーを下げると拾い通路へ→ボックスあり
さらにレバーを下げて道を開くと鉄格子の扉の裏側に出ます。
鉄格子の扉の先
- 階段を上って左へ進み、突き当りで外側にある上部のワイヤーを調べて滑り降りる→サン・マルコ要塞へ
- 細い通路を進むと最初に侵入した建物横の扉を開けられる(サン・ルカ要塞)
- 窓から中に入るとチェスト→中に通貨
- 戻って着地点にあるスロープを下りて進む→敵がいるので注意
- 下の通路の箱上に喧嘩屋Ⅰ
- ドアから外の通路へ→敵が1人・動かないので武器を持って倒しに行くのも手
- 進んでいくとアントニオと会える→イベント発生
- アントニオが扉を開けるのを待って進む
- 通路の先の鍵を開けるとイベント発生
バチカン
- 机の上にあるコルネットを拾いつつアントニオと会話
- アントニオに近づき巨人のペンダントを見せる
- イベント後、アントニオから聖職者の服を受け取る
- バッグを開けて聖職者の服を着る→イベント発生
印を探す
- 図書館の1Fに行く
- 高いところにある本を探す修道女→拾って渡すとアドベンチャーポイント入手
- 1F奥から2つ目の机の上→ブリスコラ・クラブのチラシ
- 1Fの扉を開けて部屋の中へ
- 左の壁にある十字架に近づき、下にある穴に巨人のペンダントを使い回転させる
- 机の上にあるロウソクを取って進む
松明を点けながら進もう
帰りはロウソクを落としてしまう可能性があります。通路にある松明にロウソクを近づけると火をつけることができるため、明かりを灯しながら進むのがおすすめです。
秘密の通路を探索する
- 倒れた本棚の先に行き、地面にある水場に入る
- 潜って進み反対側の部屋へ
- 水から上がり隣の部屋に行く
- アントニオのいる鉄格子の扉の前、上部にあるレバーを鞭で引く
- さらに奥の部屋に古代の遺物
- 机の上に狂気じみた走り書きとクレシェンゾの地図があるので拾う
- アントニオから聖職者の鍵を受け取る
- 鍵を使ってバチカン図書館から出る
街を歩く際の注意点と情報
- 立ち入り禁止エリアがある→侵入したところを見つかると攻撃されるので注意!
- 物を拾う際は黒シャツ隊に見られないよう注意→盗む扱いになる
- 街中には変装を見破る隊長が複数配置されている→中庭にも1人
- 標識を調べると一度訪れた特定のポイントにファストトラベルが可能
- 薬瓶→バチカン内に15個落ちているので見かけたら拾っておくのがおすすめ(黒シャツ隊に見られないよう注意)
地図の場所
図書館を出てすぐ右側の木箱の上にあります。
もしくは、ベルヴェデーレの中庭・北西の通路(図書館出口から右へ進んだところ)から扉を開けて進むと、すぐ正面のスロープのところに地図が置いてあります。ただし、近くに変装を見破る隊長がいるため、取る際は注意が必要です。
どちらかの地図を取ると、片方の地図は消えます。
郵便局に向かう
図書館から出て正面のテントに窃盗に関する報告書→フィールドワーク「サベージの発見」開始
- まっすぐ進み、標識のあるところを左へ→ベルヴェデーレ通り
- 郵便局に繋がる道が封鎖されているため、左側から屋根の上を通って向こう側に行く
上に行く方法
上へは封鎖された門のある通り、左側から行けるようになっています。左の庭園の足場または少し奥の道からも上に登れます。
ドア横の樽の上に冒険の書「クライミングプロⅠ」
バルコニーのようになっている場所から屋根を上ると、滑り降りられる場所があります。滑り降りた先の屋根の向かい側がすぐ郵便局の裏手です。通路には敵が巡回しているので降りる際は注意しましょう。
郵便局に入る
- 郵便局の裏の開いた窓から中に入る
- 入ってすぐテーブルの上にキノコのリゾットのレシピ
- 右へ進み聖職者の鍵を使って扉を開ける
- 右側の部屋に入りエルネストと話すとイベント発生
- テーブルに置かれたカメラを調べ、購入する(379)
通貨は黒シャツ隊のテントを調べると机の上や箱の中などにあります。またエルネストのテーブル上にはミステリーや冒険の書の場所がマップ上に示されるガイドブックも置いてあり、購入することができます。このガイドブックは購入後しばらくすると3つほど追加されます。
カメラ
カメラを入手するとエリア内で被写体を見つけられるようになります。手始めにエルネストを撮ってみましょう。カメラで被写体を捉えると上に文字と写真を撮るというボタンが表示されます。撮影したものは一部調査メモとなります。
被写体が近くにある場合、画面左上にカメラのマークが表示されます。これが表示されたらカメラを構え、周辺を調査してみましょう。
碑文の写真を4枚撮る
カメラ購入後は郵便局周辺の制限エリアが解除され、図書館方面への門も開いています。
ベルヴェデーレの中庭の噴水、告解の噴水近くなどマップに示された場所どこでもいいので4か所で碑文の写真を撮影します。詳しくは→巨人の秘密
最初は6か所表示されていましたが、撮影しなかった残りの場所や新たな場所は、後半に発生するフィールドワーク「巨人の秘密」で再び場所が表示されるようになり、撮影することができます。
アントニオに写真を見せる
- 虫眼鏡を取りテーブル上の写真を調べる→虫眼鏡を動かすと○○を調べるというボタンが表示
- 4枚すべて調べたのち、もう1枚調べるとイベント発生
- 再び虫眼鏡を取り写真を調べる
- ニコラウス5世の塔に入る
地下世界の門を見つける
- ニコラウス5世の塔西側にある礼拝堂のような部屋に入る
- 祭壇辺りに撮影ポイント→奇妙な壁画
- 祭壇に近付きワインボトルを使用
- ワインを注ぐ
- 奥の壁画に近付き、円盤を回転させる
- 描かれた人物が横向きになると扉が開く
- 祭壇のロウソクを取って入る
- 途切れた階段をジャンプで上に登って行くと失われた遺物
- 螺旋階段を下に降りて行くと地下世界へ
地下世界
- 鉄格子の扉の先、正面を撮影するとヒントの写真「聖なる傷の壁画」を入手
- 中央の台座にワインを注ぐと壁画の各所にレバーが出現
聖なる傷の謎を解く
周囲には左右に壁画(もしくは像)とワインを注げる台座があります。さらに左右の奥にも1か所ずつあり、そこにワインを注いでいくと数字が浮き出て来ます。壁画と像にはそれぞれ特徴があります。
- 左手に聖杯を持っている→2
- 右手にパンを持っている→2
- 脇腹を刺したロンギヌスの槍→3
- 右足にマークがついている→3
- 左足にマークがついている→4
聖なる傷の壁画のレバーを右手近くにあるものは2に合わせ、脇腹にあるレバーは3に合わせるなど5か所のレバーを正しい数字に合わせると、壁画が動いて道が現れます。
巨人の戦士の墓を見つける
- 聖杯の壁画の前にあった古風な像を持って行く
- まっすぐ進んで突き当りの丸い台座に像を置く
- 横の鉄格子が開き中に日誌のページ→閉じ込められたことに関する記述
- 進んでいき右の小部屋→左上に通れる場所
- 進んで行くと日誌のページ→探求家の日誌
- 鉄格子の扉の左上にあるフックを引くと部屋の外に出られる
- 光の差す開けた場所→骨の手にある埋葬室の鍵を拾う
- 北の螺旋階段をおりたところ→写真「エルサレム十字」
- 南の螺旋階段下→日誌のページ
- 南へ行くと地面に穴
鞭で飛び越えられますが、その前に壁画の開いたところなど、壁にかけてある松明に火を灯し、持って行って向こう側に投げておくのがおすすめです。(割と遠く届きにくいので下から上に投げるのもアリ)
- 穴を越えてすぐ右に火で燃やせる板の壁→部屋の中に墓のフレスコ画
- さらに進み埋葬室の鍵を使って扉を開ける
- 奥にある墓を撮影→巨人の戦士の墓
- 両サイドの階段上にある穴を調べて回転させるとイベント発生
出口を見つける
イベント後、道なりに進むと地面に穴があります。下は水になっているため落ちても大丈夫ですが、上部の棒に鞭をかけてから降りると、途中壁に通れそうな穴が開いています。そこへ行くと遺物を入手可能です。
- 水に落ちたら潜って出入口を抜ける
- 上昇して進み、再び潜って出入口を抜ける
- 開けた場所の壁に写真「オケアノスの像」
- 壁穴から出て水面から上がる
- 上の壁の隙間を通る
- 進んでいくと黒シャツ隊出現
水の滴る壁の隙間
水の滴る壁の隙間の先に燃やすと壊せる板の壁がありますが、松明を持ったまま隙間を通ると火が消えてしまいます。部屋の左側・上部に穴が開いているので反対側に回り込んでそこから部屋の中に松明を投げておきましょう。板を燃やした先の部屋に古代の遺物があります。
黒シャツ隊が複数いるエリア
板の坂道を下って行くとしゃがんで通れる壁の隙間があり、その先に黒シャツ隊が複数います。
- 坂を下りたところすぐにある鈍器を入手したら、まずは後ろを向いている黒シャツ隊を倒して右の通路へ
- 通路に巡回している敵がいるので背を向けたタイミングでついていき、階段を上る
- 階段を上ったところにも敵が1人いるので倒す
- 上部の鞭を巻き付けられる場所を利用するか、奥の通路から向こう側に行く→敵が複数いるので注意
- 右へ行くと黒シャツ隊が1~2人いる→背を向けているので倒しておく
- 北の小部屋の地面に古代の遺物
胸像を台座に乗せる
2か所に台座があり、それぞれ近くに古風な胸像が落ちているので、持ち上げて台座の上に置くと扉が開きます。
地下墓地を出る
- 進んでいきしゃがんで通れる壁穴→抜けた先の正面に写真「恋人たちの墓」
- 鉄格子の扉の先へ進む
- 行き止まりで上部にある角材に鞭を巻き付けて登る
- さらに上の角材に鞭を巻き付け登る
- 登った先の部屋→写真「ニケの像」
- ニケの像を正面に見て右側にある光差す小部屋→古代の遺物
- 螺旋階段を下りて鎖を引き鉄格子の扉を開ける
- 進んでいき下にある穴をくぐる
古代の遺物
- 通路左側の部屋、入ってすぐ右の隅に胸像があるので拾う
- 引き返して通路にある台座に置く
- 鉄格子の扉が開く
- 中に入って左側の地面にある両手持ちの鈍器を取る
- 右側の壁を鈍器で壊す
- 隣の部屋に入り台座に置いてある胸像を取る
- 引き返して空の台座に胸像を置く
- 鉄格子の扉が開いたところに古代の遺物
穴を登る
- 進んでいき水の張ったエリアを通り抜け上にあがる
- 鉄格子右上にあるレバーを鞭で引っ張る
- 開いた扉の先へ進む
- 階段を上ると巨人の戦士の墓があった場所へ→黒シャツ隊が複数巡回
- 車両を登って上の足場に鞭を巻き付け、さらに登る
- 上部の足場に鞭を巻き付け登る
- 後ろのハシゴに飛び移る
- さらに鞭で登って行くと発掘現場へ→イベント発生
修道女を追う
- ハシゴを登ってすぐ正面にある扉から中へ
- 階段を上って進み、聖職者の扉を開けると礼拝堂へ
- 正面の十字架→写真「礼拝堂の祭壇」
- 一番前の座席→女教皇のカード
- 礼拝堂側面の扉を開けてバルコニーに出るとイベント発生
- バルコニーから正面の空→写真「停泊中の飛行船」
- バルコニーからロープを滑り降りて行くとテーブル上に冒険の書「フルーツバッグ」
- 金網の下をくぐり、さらに下に黒シャツ隊の変装用の服・薬瓶・写真2か所
- テーブルがある場所から階段を降りて行くと扉の鍵を開けてシスティーナ礼拝堂方面へのショートカットが解放される
羊皮紙をアントニオに渡す
- 図書館に行き、古代の羊皮紙をアントニオに渡す
- 告解の噴水へ行き、噴水を撮影してヒントを得る
フィールドワークの発生と最後のフェーズ
図書館を出るとフィールドワーク「ピンチの修道女」「巨人の秘密」が発生します。噴水を調べる目的を進めると、そこから一気にバチカンでのストーリーが終了に向かい、移動することになります。このタイミングでやり残したことを片付けておくのがおすすめです。
告解の噴水を調べる
告解の噴水中央と左右の碑文を撮影するとヒントを得ることができます。
- 告解の噴水近くのベンチの上に戦車のカード
- 階段下のチェストに噴水の門の鍵
- 近くの鉄格子の扉を開け、鞭で上に登って行く
- 上部にある梁に鞭を掛けて窓側に飛ぶ
- 窓から外に出る
2体の竜を向かい合わせる
- 白い竜のところから上部にある棒に鞭を掛けて向こう側にある黒い竜の像のところに行く
- 黒い竜の右手を調べ回転させる
- 側面に棒が出てくるので、調べて動かす
向かい合う一歩手前になったら少しずつ動かすのがおすすめです。
白い竜の手
白い竜の手は下の足場に落ちています。
- 竜の爪を拾うとイベント発生
- 再度、上に登って竜の爪を白い竜に設置して回転
- 白い竜を動かして黒い竜と向かい合わせる
- 音がしたら告解の噴水の水が引く
- 下に降りて噴水中央の像の背中にあるフックに鞭をかけて引っ張る
- 噴水から出てきた棒を調べ、ジーナと共に反対側まで引く
- 噴水の中に入り謎を解く
洗礼
- 手を合わせている像を右へ動かす
- 右上にあるフックを鞭で引っ張る
- 桶に水が入ったら桶を持つ像を左へ動かす
- 回転し、扉の面の像が1つ動いたら、再び下に降りてジーナとレバーを反対側に引っ張る
パピルスの箱舟
上部にある左右のフックは引っ張ると船に乗った像が左右に動きます。中央の円盤は中心部・その外側・一番外側に分かれており、円盤の下の縦に並んだ突起物を動かすとそれぞれを回転させることが可能です。
- 左上のフックを引き船に乗った像を左端へ
- 下部・中央の突起物を調べて3回回転させる
- 下部・一番上の突起物を調べ回転させTの字になるようにする
- 下部・一番下の突起物を調べ回転
- 下部・中央の突起物を回転させTの字にし、一番中央の円の板が下に落ちるようにする
- 右上のフックを引き船を右へ移動させる
- 下部・中央の突起物を2回回転
- 船を右へ移動
通路に挟まっている板を下に落とす
船を一番右へ移動させることが目的となりますが、船の通路には各所に板が挟まっており、そのままでは右へ移動させることができません。なので回転を繰り返し下に全ての板を落としたのち、通路を作ってあげるような形となっています。
噴水の門
- 2つの謎を解くと噴水の門の両側にある像が動く
- あとは中央の像を奥へ押すと門が開く
- 円の中央まで像を押すと螺旋階段が現れるので地下へ
噴水の地下
- 地下までたどり着いたらレバーを引く
- 正面の碑文を撮影→アウグルの試練
- 進んで行くと床が抜けて下へ
- 道なりに進むと試練の間へ
- ジーナがいる辺りで上に登る
- 罠を撮影→振り子の罠
振り子の罠を越える
右から正面へ飛び、左へ向かい振り子のタイミングを見て進み、さらに右へ飛び移って正面の太い通路へ。その先にも罠がありますが、その罠の下に降りると古代の遺物を見つけられます。
試練を乗り越える
- 階段を上っていくと修道院中庭へ
- 正面の扉を撮影→装飾が施された門
- 後ろの階段を上る
- 2つのレバーの間に中庭の銘板
- 右のレバーを調べると、下にある右の竜の門が開く→金の竜の道
- 左のレバーを調べると、下にある左の竜の門が開く→銀の竜の道
金の竜の道
- 階段の前の部屋→壁の下に通れる穴
- 下をくぐって右に像があるので拾って部屋内の台座に置く
- 階段前の部屋に戻ると鉄格子の扉が開いている→中に古代の遺物
- 階段を上っていき扉横の鎖を引く
- 扉が開いたら中へ→すぐ正面に写真「金の道の銘板」
- 煙の上は避け、端の方から2つの像がある場所へ向かう
- 左側から細い通路へ
- 奥の鎖を動かし、上から吊るされているものが動くので炎が強くなるところで止める
- 手前の鎖も動かし、上から吊るされているものをこちら側に引っ張る
回り込んで引き寄せたものの近く、上にある棒に鞭を巻き付ける
- 鞭を登り、引き寄せたものの側面・白いところに勢いをつけて飛び移る
- ジーナが鎖を動かして右側・上にある壁穴のところへ寄せてくれるので待つ
- 止まったら壁穴の上にあるパイプに縄を巻き付けて飛び移る
- 下の穴から落ちて、そこにある鎖2か所を少しずつ引っ張り、炎が強くなるところで止める
- 扉横の鎖を動かして扉を開ける
- 吊るされているもの4つが炎の強くなるところで止まっているのを確認したら、2つの像の間にあるレバーを引っ張る
- 正面の扉が開いたら進む
- 階段上にある鎖を3回ほど動かし、周囲の像がこちら側を向くようにする
- 階段を下りて階段上を撮影→金の道の鍛冶場
- 出口から出てすぐ、鍵のマークがあるところ、上部のフックを引っ張る
- 金の鍵を取り、下の装飾された扉の右側に設置する
銀の竜の道
- 進んで行くと銀の道の銘板
- 通路を進み閉まった扉の前、左側の骨の横にある石板を取る
- 戻って通路中央にある台座に石板を入れる
- 左上にある棒に鞭を巻き付けて向こう側に行く
- 台座にある石板を取り、ジーナに渡す
- 上に鞭を巻き付けようとすると棒が壊れるので、急いで中央に渡る
- 反対側の上にある棒に鞭を巻き付けて渡る
- ジーナが到着するのを待って石板を受け取る
- 台座に石板を入れる
- 戻って部屋を出る
- 扉が開いているので進んで行き、階段上へ
- 鍛冶場の写真→銀の道の鍛冶場
- 中央にある鎖を3回引いて出口から出る
- 鍵のマークの上にあるフックを引いて鍵を鍛造
- 鍵を持って装飾された扉の左側につける
手がかりを探す
- 装飾された扉が開くと秘密修道院へ
- 奥の像を撮影→メタトロンの像
- 階段から上へ
- 上がってすぐ、手すりの壊れたところから向こう側に鞭で渡る→奥の手すり上に贖罪の祈り
- 奥の扉を調べる
- ジーナがピッキングするのを待って中へ
- 奥にあるキリスト教会の秘密・手紙・謎の言語の本を調べるとイベント発生
- 謎の言語の本の上にメモ
- ジーナと一緒に絵画を引っ張る
宝物庫を見つける
- 壁の印を調べて埃を払う
- 巨人のペンダントを使う
- 扉を開けるとイベント発生
- 宝物庫の中央辺り→写真「宝物庫」
中央辺りにある棚にある猫のミイラを取るとイベントが発生します。
ローカスを倒す
マーシャル大学で戦った巨人との戦闘になります。右手か左手を下から平手で前に出してくるような攻撃を受けると、掴まれてしまうため注意しましょう。ガードよりも回避で攻撃を避るのがおすすめです。
- ローカスを倒した後、左手を調べる
- ジーナがピッキングするのを待つ
- 隣の部屋に資料2枚・古代の遺物・文献
- 壁の穴に巨人のペンダントを使う→イベント発生
飛行船に乗る
- リフトが止まったら鞭を伝って少し上へ
- 正面の足場に飛び移る
- 向こう側の板の上にジャンプ
- 左へ進みダッシュジャンプ
- 上部のフックに鞭を掛けて向こう側へ
- 右上の足場に鞭を掛ける
- 鞭を伝って登り右へ移動
- 手すりのないところから上にあがり右へ
- 上部の窓の上にある棒に鞭を掛ける
- 鞭を伝って登り窓の中へ
- 進んで行き白い布のかかった足場にジャンプで登る
- 階段下、左辺りにジャンプでつかまりよじ登る
- 階段を巡回する敵がいるので注意
- 階段上へと進む→敵が2人ほどいる
- ドアを開けるとイベント発生
- 鞭を登って上に掴まる
- 右へ移動し、上部のドアの取っ手を調べる
- ジーナの手を掴む
- 扉に鞭を掛ける
- 鞭を登ってジーナの手を掴むとイベント発生→エジプトへ