【女神転生5vengeance】人修羅と九人の魔人│攻略

真・女神転生Ⅴ Vengeance(メガテン5V)サブクエスト「人修羅と九人の魔人」攻略情報です。各魔人の弱点・耐性・報酬などをまとめています。適正レベルは24~99(150)です。

【発生】

  1. ナガタチョウ到達後、邪教の世界へ行くとソピアーから「知識のメノラー」を渡されて発生
  2. 港区内を少し進むとアオガミと会話

Lv24 マタドール

弱点 電撃
耐性 衝撃無効/破魔・呪殺耐性
スキル 血のアンダルシア、チャージ、マハザン、赤のカポーテ、マハラクンダ
報酬 マタドールの合体解禁
  • 適正レベル24
  • タマチの龍穴すぐ東にある光の柱を調べるとイベントが発生し、すぐにマタドールとの戦闘

開幕すぐに先制を取られ、赤のカポーテからの攻撃となります。赤のカポーテの効果によって回避が上昇しているため、攻撃が避けられる可能性が高いです。まずはスクンダで効果を消してから攻撃しましょう。

Lv30 だいそうじょう

弱点 火炎
耐性 破魔・呪殺無効
スキル 煩悩即菩堤、瞑想、マハムド、マハンマ
報酬 だいそうじょうの合体解禁
  • 適正レベル30
  • 品川区・テンノウズの龍穴西にある光の柱を調べると戦闘になる

開幕すぐに瞑想でHPとMPを吸収します。

Lv36 ヘルズエンジェル

弱点 氷結
耐性 火炎・衝撃無効/破魔・呪殺耐性
スキル ヘルスピン、ヘルエキゾースト、ヘルバーナー、デクンダ、テンタラフー
報酬 ヘルズエンジェルの合体解禁
  • 適正レベル36
  • 品川区・御楯橋の龍穴南西の道路上にある光の柱を調べると戦闘

開幕すぐにヘルエキゾースト(衝撃・全体)を使用して来ます。

Lv43 ホワイトライダー

弱点 電撃
耐性 火炎反射/破魔・呪殺耐性
スキル ゴッドアロー、ラグナロク、マハンマオン、デカジャ、死天召喚
報酬 ホワイトライダーの合体解禁
  1. 復讐の女神編ではシンジュク二丁目の歩道橋、創世の女神編ではスルトを倒した後に進めるカンダバシに差し掛かるとイベント発生
  2. その後、ホワイトライダーの位置がマップ上に表示→シンジュク御苑西側・ギンザ

戦闘開始後、ドミニオン×2を召喚しラグナロク(火炎)を使用します。ドミニオン(弱点:衝撃・呪殺)はマカラカーンを使用するため、先に倒しておくのも1つの方法です。

Lv47 レッドライダー

弱点 氷結
耐性 電撃反射/衝撃吸収/破魔・呪殺耐性
スキル テラーソード、真理の雷、ザンダイン、デクンダ、死兵召喚
報酬 レッドライダーの合体解禁
  • ヨヨギ北西・アキハバラ電気街
  • 適正レベル50
  • 開幕に死兵召喚でパワー×2を出した後、真理の雷使用
  • パワー:弱点→衝撃・呪殺 耐性→電撃耐性・破魔無効

Lv52 ブラックライダー

弱点 衝撃
耐性 氷結反射/破魔・呪殺耐性
スキル ソウルバランス、絶対零度、メギドラオン、デカジャ、死霊召喚
報酬 ブラックライダーの合体解禁
  • 適正レベル52
  • 開幕に死霊召喚でレギオン×2を出した後、絶対零度使用
  • レギオン:弱点→電撃・破魔 耐性→呪殺無効

Lv57 ペイルライダー

弱点 火炎
耐性 氷結無効、破魔・呪殺耐性
スキル ペストクロップ、毒ガスプレス、マハブフダイン、死魔召喚、デカジャ
報酬 ペイルライダーの合体解禁
  • ニシシンジュク三丁目
  • 開幕にロア×2召喚後、ペストクロップ

 Lv64 マザーハーロット

弱点 氷結/衝撃
耐性 物理反射/電撃吸収/破魔・呪殺耐性
スキル バビロンの杯、女帝のリビドー、マハジオダイン、マカジャマオン、トリスアギオン、デクンダ
報酬 マザーハーロットの合体解禁
  • 適正レベル64
  • ペイルライダーを倒した後、邪教の世界へ行くとソピアーとの会話発生
  • 台東区・ウエノ公園の光に触れると戦闘
  • バビロンの杯:万能・確率で混乱付与
  • 女帝のリビドー:万能・確率で魅了付与

Lv73 トランぺッター

弱点 なし
耐性 破魔・呪殺無効
スキル 魔縁のラッパ、マハラギダイン、マハブフダイン、マハジオダイン、マハザンダイン、メギドラオン、デカジャ
報酬 トランぺッターの合体解禁
  • 適正レベル73
  • 台東区・クラマエ
  • 魔縁のラッパ:敵単体を確率で瀕死にする

Lv99~ 人修羅

  • 適正レベル99~150
  • トランぺッターを倒した後、邪教の世界でソピアーと話す
  • 龍脈渡りから混沌の間(???)へと進む

人修羅

弱点 なし
耐性 全耐性
スキル 至高の魔弾、地母の晩餐、シャベリンレイン、死亡遊戯、混沌の理、メディアラハン
  • 地母の晩餐:敵全体に特大威力の物理属性攻撃。相性無視。
  • シャベリンレイン:敵全体に特大威力の物理属性攻撃。確率で封技付与。
  • 死亡遊戯:敵単体に中威力の物理属性攻撃。必ずクリティカルになる。
  • 混沌の理:敵全体を一定確率で瀕死にし、次の相手ターンのプレスターンアイコンを半減させる

ギミック

  • 開始後、必ず仲魔3体を召喚→シャベリンレインを行う
  • 仲魔を1体でも倒すと必ず補充する(無限)
  • 仲魔召喚から3ターンほど経過すると必ず地母の晩餐を行う→即死レベルの全体大ダメージ
  • 物理無効・反射・吸収を持っていると至高の魔弾を頻繁に使用する
  • HP半分程度まで減らすと必ず1回メディアラハンを使用

攻略一例

特殊な手段(ユニークスキル)を使用しない倒し方一例を紹介しています。

用意するもの

  • 物理耐性・奈落のマスク・不屈の闘志
  • 天剣叢雲など万能属性・あるいは貫通スキル
  • 仲魔には電撃・呪殺・火炎・氷結属性の単体スキル持ちを用意
  • 回復→コノハナサクヤ・ダヌー・デメテルなどがおすすめ

人修羅は通常、物理攻撃「死亡遊戯」を使用しますが、こちらの耐性が物理無効以上だとクリティカル率の高い「至高の魔弾」を頻繁に使用して来ます。Lvを最大まで上げていても、クリティカルが出ると一発で倒れる可能性があるため、物理は耐性に留めておくのがおすすめです。

人修羅の仲魔たちは状態異常攻撃を多用して来ます。奈落のマスクを持っていれば状態異常にかかりにくくなるほか、混沌の理で即死する可能性も抑えられます。万が一に備え不屈の闘志も入れておくと良い感じです。さらに万全を期したい場合は、地獄のマスクも入れるとかなり状態異常にかかる確率を抑えられます。

ランダマイザには回復+解除・あるいは上書きといった形で消せる専用スキルを持つダヌー・コノハナサクヤなどがいると対処しやすくなります。ダヌーの専用スキルは状態異常の解除も行えます。アマノザコがいる場合は交代で反転させるのも手です。

戦闘で意識すること

  • 人修羅の仲魔のいずれかを3ターン以内に1体倒し続ける
  • ピクシー・パールヴァティ・ジャックフロストは特に優先して倒す
  • ナホビノ→人修羅をひたすら攻撃、ほか3体→仲魔1体を集中攻撃・回復・バフ

ナホビノは天剣叢雲など万能属性で人修羅を攻撃し続け、仲魔は3ターン以内に人修羅の仲魔の弱点を突きつつ、1体ずつ倒し続けるようにします。ピクシー・パールヴァティは回復を持っているので優先して倒しましょう。ジャックフロストはラスタキャンディを使用するため、ピクシー・パールヴァティの次に優先して倒したいところです。

人修羅の仲魔の弱点・耐性・使用スキルについては以下を参考にしてみてください。

クーフーリン

弱点 電撃
耐性 物理・状態異常耐性/衝撃無効
スキル マハザンバリオン、ティタノマキア、絶命剣、マカジャマオン、ランダマイザ、メギドラオン、龍眼、デカジャ

ピクシー

弱点 呪殺/混乱
耐性 衝撃・混乱以外の状態異常耐性
スキル ザンダイン、マハザンダイン、ディア、まどろみの渦、ラスタキャンディ、メギドラオン、デカジャ、デクンダ

ギリメカラ

弱点 電撃・衝撃・破魔/睡眠
耐性 物理反射/呪殺・睡眠以外の状態異常耐性
スキル 冥界破、マハムドオン、毒の液、毒ガスプレス、ランダマイザ、メギドラオン、デカジャ、デクンダ

ケルベロス

弱点 氷結
耐性 火炎反射/状態異常耐性
スキル ファイアブレス、狂乱の剛爪、狂いかみつき、フォッグナー、ランダマイザ、メギドラオン、龍眼、デカジャ

パールヴァティ

弱点 火炎
耐性 氷結・破魔耐性
スキル ハマオン、マハンマオン、メディア、セクシーダンス、ラスタキャンディ、メギドラオン、デカジャ、デクンダ

ジャックフロスト

弱点 火炎・魅了
耐性 氷結吸収
スキル ジャックブフーラ、アイスブレス、マッスルパンチ、子守唄、ラスタキャンディ、メギドラオン、デカジャ、デクンダ

トール

弱点 衝撃
耐性 電撃吸収/火炎・破魔耐性
スキル マハジオダイン、ショックバウンド、地獄突き、テンタラフー、ランダマイザ、メギドラオン、デカジャ、デクンダ

クリア報酬

  • 人修羅の写せ身
  • 666,666マッカ

そのほか人修羅に話しかけ「一緒に来ないかと誘う」を選択するとゲストキャラクターとして連れて行くことが可能です。再戦することもできます。