FF14(ファイナルファンタジー14)がプレイできるおすすめの安いゲーミングノートPC10選を紹介しています。10万円台の比較的安いノートPCを集めてみました。FF14をゲーミングノートPCでプレイしたいと考えている方はぜひチェックしてみてくださいね!
※本ページはプロモーションが含まれています
【この記事はこんな人におすすめです!】
- FF14をプレイできるゲーミングノートPCが知りたい
- 最低限プレイできれば安いものを選びたい
- ゲーミングノートPCでFF14をプレイできるの?
FF14の必要最低スペック
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | Windows® 8.1 64 bit, Windows® 10 64 bit, Windows® 11 64 bit | Windows® 8.1 64 bit, Windows® 10 64 bit, Windows® 11 64 bit |
CPU | Intel® Core™i5 2.4GHz 以上 | Intel® Core™i7 3GHz 以上 |
メインメモリ | 4GB以上 | 8GB以上 |
ハードディスク/SSD空き容量 | 80GB以上 | 80GB以上 |
グラフィックカード | NVIDIA® Geforce® GTX750以上 AMD Radeon™ R7 260X 以上 |
NVIDIA® Geforce® GTX970 以上 AMD Radeon™ RX 480 以上 |
画面解像度 | 1280×720 | 1920×1080 |
DirectX | DirectX® 11 | DirectX® 11 |
暁月のフィナーレ以降のWindowsの必要動作環境と推奨動作環境です。必要動作環境は最低限このぐらいのスペックがあれば動作しますよ、という目安で今後のアップデートによっては変更となる場合があります。安定してプレイし続けるなら推奨動作環境を満たすPCか、それ以上のものを選ぶのがおすすめです。
ゲーミングノートPCを選ぶメリット
ノートPCということもあって持ち運びに便利なのが最大のメリットです。ネット環境があればどこでもオンラインゲームを楽しめます。旅行先や出張先など、出先でのちょっとした暇つぶしにも活用できるでしょう。また、近年では性能が高くゲームをするのには十分なノートPCも多く出回っています。価格もデスクトップ型より安く抑えられるので、家で使用するゲーム機としてもおすすめです。
ゲーミングノートPC10選
FF14が動作する環境をチェックしたところで、それを踏まえて最低限の必要動作環境を満たす安いゲーミングノートPCを10種類紹介します。
LEVEL-15FX152-i7-NASX
OS | Windows 11 Home [DSP版] |
CPU | Core i7-12700H |
メインメモリ | 16GB(8GB×2) |
ストレージ | 500GB NVMe対応 M.2 SSD |
グラフィックカード | GeForce RTX 3050 4GB GDDR6 |
画面解像度 | フルHD(1920×1080ドット) |
形状 | 15.6型(非光沢カラー液晶) |
バッテリー持続時間 | 約5.6時間 (※JEITA測定法Ver.2.0準拠) |
価格.comプロダクトアワード2022大賞・金賞をダブル受賞したLEVEL∞(レベルインフィニティ)はパソコン工房が提供する最高レベルの品質と安心のサポート体制、コストパフォーマンスを追求したゲーミングPCブランドです。
LEVEL-15FX152-i7-NASXはLEVEL∞(レベルインフィニティ)のゲーミングノートPCとなっており、FF14の動作環境を満たしつつも159,800円~(2022年12月時点)とコストパフォーマンスに優れています。
液晶モニターは世界から評価されるモニターブランド「iiyama」を採用。パソコン工房では保証も最大4年間まで延長できるため、初めてのPC購入も優れた品質・コストパフォーマンス・安心感が期待できます。
Dell G15 5511
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i7-11800H |
メインメモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB M.2 PCIe NVMe SSD |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce RTX3050 4GB GDDR6 |
画面解像度 | 1920×1080ピクセル |
パソコンやコンピュータ周辺機器などを販売するメーカーDellのゲーミングノートPCもFF14の推奨動作環境を満たす性能を持っています。Dell G15 Ryzen Edition 5515の方も同じくらいの価格で評価は4.5(2022/5時点)と高めです。
Lenovo IdeaPad L340 Gaming
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ i7-9750H プロセッサー (2.6 GHz 最大 4.50 GHz) |
メインメモリ | 8 GB DDR4-2400MHz (SODIMM) |
ストレージ | 256 GB SSD, M.2 PCIe-NVMe+1 TB 5400 rpm |
グラフィックカード | NVIDIA® GeForce® GTX 1650 4GB GDDR5 |
Lenovoが販売するゲーミングノートPCで2020年5月時点の価格は10万円を切っています。コンパクトで持ち運びに便利なほか、FF14の必要動作環境も満たします。Lenovoは次に紹介するゲーミングノートPCが公式推奨となっているので、そちらをチェックしてみるのもおすすめです。
Lenovo Legion 550Pi
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ i5-10300H プロセッサー (2.50 GHz up to 4.50 GHz) |
メインメモリ | 8GB DDR4-2933MHz (SODIMM) |
ストレージ | 512 GB SSD M.2 2242 PCIe TLC |
グラフィックカード | NVIDIA® GeForce® GTX 1650 4GB GDDR6 |
画面解像度 | 1920×1080ピクセル |
Legion 550Piは公式が推奨するLenovoのゲーミングノートPCとなっています。こちらは公式推奨のPCよりスペックを落としたものですが、必要動作環境は満たしています。
Lenovo公式ショップではセールを開催していることもあり、Legion 550PiなどゲーミングノートPCが40%~45%ほど割引されている場合があります。割引のチャンスを狙って公式サイトをチェックしてみるのも手です。また、学生さんならストアに登録すると学割価格で購入できるPCもありますよ!
FRONTIER NSCシリーズ
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | インテル Core i7-1165G7 |
メインメモリ | 16GB |
ストレージ | [M.2 NVMe SSD] 512GB |
グラフィックカード | Intel Iris Xe Graphics |
FRONTIERが販売するNSCシリーズは価格が安く11万円~12万円台ですが、グラフィックカードがCPU内蔵のIris Xe Graphicsとなっています。Iris Xe GraphicsでFF14暁月のフィナーレをプレイした方によると平均fpsは51fps、ベンチマークはやや快適といったところでした。プレイできないことはありませんが、負荷がかかるとカクつくかも知れません。
グラフィックの美しさ、安定したfpsを求めるなら次に紹介するLNシリーズかXNMシリーズを選ぶのも選択肢の1つです。
FRONTIER LNシリーズ
OS | Windows® 10 Home 64bit版 [正規版] |
CPU | インテル® Core™ i7-11800H プロセッサー |
メインメモリ | 8~16GB |
ストレージ | 512GB (M.2 NVMe SSD)~1TB |
グラフィックカード | NVIDIA® GeForce® GTX 1650 Laptop GPU |
こちらもFRONTIERが販売するゲーミングノートPCのLNシリーズです。前に紹介したNSCシリーズより少し高くなりますが、グラフィックカードはGTX 1650となっているので問題なくFF14をプレイできるでしょう。もう少し高性能なものが欲しい場合はXNMシリーズを検討するのも1つの方法です。
MSI ゲーミングノート GF63 Thin 11S
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i7 11800H |
メインメモリ | 16GB |
ストレージ | 【NVMe】 512GB – 初期搭載SSD(PCIEx Gen3 x4) |
グラフィックカード | NVIDIA® GeForce® GTX™1650 Max-Q 4GB |
画面解像度 | 1920×1080ピクセル |
秋葉原に実店舗を持つパソコンSHOPアーク(ark)が販売するゲーミングノートPCです。FF14の推奨動作環境を満たしているうえに11万円台(2022/5時点)となっています。カスタマイズも可能なので予算に余裕がある場合はグラフィックカードなどをワンランク上のものにしてもいいかもしれません。
MSI ゲーミングノート GF63 Thin 10U
OS | Windows 10 Home |
CPU | 第10世代 Intel® Core™ i7-10750H |
メインメモリ | 16GB(8GBx2) – DDR4-3200 SO-DIMM |
ストレージ | 【NVMe】 512GB – 初期搭載SSD(PCIEx Gen3 x4) |
グラフィックカード | NVIDIA® GeForce® RTX™3050 Laptop GPU 4GB |
画面解像度 | 1920×1080ピクセル |
同じくarkが販売するゲーミングノートPCで、こちらは少し性能が上です。arkはゲーミングノートPCやデスクトップなど品ぞろえがかなり豊富です。実店舗もあるので近隣にお住まいの方は直接見に行くこともできます。店舗に行かなくてもネットでの注文時にカスタマイズできるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
LEVEL-15FH121-i7-UXSX
OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i7-1165G7 |
メインメモリ | 16GB |
1stストレージ | 500GB NVMe対応 M.2 SSD |
グラフィックカード | Iris Xe Graphics |
画面解像度 | 1920×1080ピクセル |
こちらはパソコン工房で販売されているゲーミングノートPCです。グラフィックカード以外は条件を満たしており、価格も10万円台(2022/12月時点)と比較的手の届きやすい値段ということもあって選びました。ただ、グラフィックカードがIris Xe Graphicsとなっている点に注意が必要です。快適さを求めるならワンランク上のゲーミングノートPCを検討するのもアリかと思います。
G-Tune P5-144 (プレミアムモデル)
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | インテル® Core™ i7-10750H プロセッサー |
メインメモリ | 32GB |
ストレージ | M.2 SSD 512GB (NVMe) |
グラフィックカード | GeForce® GTX 1650 Ti / インテル® UHD グラフィックス |
画面解像度 | 1920×1080ピクセル |
参考価格:175,780円~
マウスコンピューターが販売するゲーム向けパソコンG-TuneのゲーミングノートPCです。G-Tuneは国内トップレベルのプロeスポーツチームも認める性能を持つゲーミングPCブランド。国内生産・受注生産ということもあり高品質な製品の入手が期待できるのも魅力の1つです。
ゲーミングノートPCでFF14をプレイしよう
ノートPCというと少し前までデスクトップに劣る性能とされていましたが、近年ではゲームをプレイできるほどに性能が向上しています。ゲーミングノートPCは必要動作環境など要件を満たしているものであれば、FF14をプレイするのに問題はないでしょう。
ただ、価格が安いゲーミングノートPCの中にはグラフィックカードの性能も抑えられていたり、ストレージの容量が抑えられているものがあったりします。性能を十分に確認した上で、FF14が満足にプレイできる製品なのかをしっかり確認して購入することが大切です。
「ゲーミングパソコンを買ったことがない」「どれを選べばいいのか分からない…」そんな初心者向けにおすすめのゲーミングPCを紹介しています。特に安くてゲームやそのほか一通りの作業ができるものを厳選していますので、購入の際の参考にしてみてください[…]