FFCCリマスター(ファイナルファンタジークリスタルクロニクル)で合体魔法・魔法剣(マジックパイル)を使う方法と魔法の組み合わせをまとめています。
合体魔法について
合体魔法と魔法剣はマジックパイルと呼ばれるもので、異なる魔法や必殺技を組み合わせることによって発動します。
合体魔法の発動方法
シングルプレイではコマンドスロットに合体魔法の組み合わせである魔法をセットすることによって選べ、マルチプレイではパーティメンバー同士で違う魔法を唱え、合わせて放つ必要があります。
マルチプレイ時:ほかのメンバーと同じ位置にターゲットを合わせる→合うと音が鳴りパイルメーターが出現→色の付いたところに針が来たらボタンを話す
シングルプレイ時:コマンドスロットにその魔法の組み合わせとなる魔法をセットする→上下で位置が決まっているものもあるため注意
マルチプレイ時に出るパイルメーターには色の付いた部分が2つ以上出ることがあります。どこでボタンを離すかによって発動する魔法が違うため注意が必要です。
合体魔法の組み合わせ一覧
最初に使う魔法も含め順番通りに記載しています。「少し間をあける」ものはパイルメーター2番目の色の付いた部分でボタンを離し、発動させる魔法です。
攻撃魔法
| 合体魔法 | モード | 組み合わせる魔法 | 
|---|---|---|
| ファイラ | シングル | ファイア×2 | 
| マルチ | ファイア→ファイア | |
| ファイラ+1 | マルチ | ファイア×2 | 
| ファイラ+2 | マルチ | ファイア×3 | 
| ファイガ | シングル | ファイア×3 | 
| マルチ | ファイア→ファイア(1秒前後あける) | |
| ファイガ+1 | マルチ | ファイア→ファイア(1秒前後あける)→ファイア | 
| ファイガ+2 | マルチ | ファイア→ファイア(1秒前後あける)→ファイア→ファイア | 
| ブリザラ | シングル | ブリザド×2 | 
| マルチ | ブリザド→ブリザド | |
| ブリザラ+1 | マルチ | ブリザド×2 | 
| ブリザラ+2 | マルチ | ブリザド×3 | 
| ブリザガ | シングル | ブリザド×3 | 
| ブリザガ | マルチ | ブリザド→ブリザド(1秒前後あける) | 
| ブリザガ+1 | マルチ | ブリザド→ブリザド(1秒前後あける)→ブリザド | 
| ブリザガ+2 | マルチ | ブリザド→ブリザド(1秒前後あける)→ブリザド→ブリザド | 
| サンダラ | シングル | サンダー×2 | 
| マルチ | サンダー→サンダー | |
| サンダラ+1 | マルチ | サンダー×2 | 
| サンダラ+2 | マルチ | サンダー×3 | 
| サンダガ | シングル | サンダー×3 | 
| マルチ | サンダー→サンダー(1秒前後あける) | |
| サンダガ+1 | マルチ | サンダー→サンダー(1秒前後あける)→サンダー | 
| サンダガ+2 | マルチ | サンダー→サンダー(1秒前後あける)→サンダー→サンダー | 
| ホーリー | シングル | ファイア・ブリザド・サンダーいずれか×レイズ | 
| マルチ | レイズ→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか
 ファイア・ブリザド・サンダーいずれか→レイズ  | 
|
| ホーリラ | マルチ | レイズ→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか→レイズ | 
| ホーリラ+1 | マルチ | レイズ→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか→レイズ→レイズ | 
| グラビデ | シングル | ファイア・ブリザド・サンダーいずれか×2 | 
| マルチ | ファイア・ブリザド・サンダーいずれか→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか | |
| グラビラ | マルチ | ファイア・ブリザド・サンダーいずれか→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか | 
| グラビガ | マルチ | ファイア・ブリザド・サンダーいずれか×2 | 
ホーリーはレイズ→ファイアなど3属性魔法を合わせたのち、一番目の色の付いた部分でボタンを離します。2番目で離すとスロウになってしまうため注意。
回復・時間系魔法
| 合体魔法 | モード | 組み合わせ | 
|---|---|---|
| ケアルガ | マルチ | ケアル→ケアル | 
| クリアガ | マルチ | クリア→クリア | 
| アレイズ | マルチ | レイズ→レイズ(少し間をあける) | 
| ヘイスト | シングル | レイズ×ケアル×ケアル | 
| マルチ | レイズ→ケアル×2(少し間をあける) | |
| ヘイスガ | マルチ | ケアル×3(少し間をあける) | 
| スロウ | シングル | レイズ×ファイア・ブリザド・サンダーいずれか | 
| マルチ | レイズ→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか(少し間をあける) | |
| スロウガ | マルチ | レイズ→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか×2 | 
| ストップ | シングル | レイズ×ファイア・ブリザド・サンダーいずれか×ファイア・ブリザド・サンダーいずれか | 
| マルチ | レイズ→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか→ファイア・ブリザド・サンダーいずれか | 
魔法剣
| 合体魔法 | モード | 組み合わせ | 
|---|---|---|
| ファイア剣 | シングル | ファイア×武器 | 
| マルチ | ファイア→必殺技 | |
| ファイア×2→必殺技 | ||
| ブリザド剣 | シングル | ブリザド×武器 | 
| マルチ | ブリザド→必殺技 | |
| ブリザド×2→必殺技 | ||
| サンダー剣 | シングル | サンダー×武器 | 
| マルチ | サンダー→必殺技 | |
| サンダー×2→必殺技 | 
マルチプレイで覚えておきたい合体魔法
合体魔法にはさまざまな種類があるので全部覚えるのは難しい場合もあります。ですがホーリーや3属性魔法を重ねてラ・ガ系の強力な魔法になるのは覚えておきたいポイントです。特にホーリーだけは覚えておきましょう。
ホーリーをかけると楽に倒せる魔物がいるほか、ホーリーをかけないとそもそも倒せないボスも存在します。メンバーの誰かが属性魔法を唱えていたらレイズを合わせる・誰かがレイズを使っていたら属性魔法を合わせるなどすると、マルチでも高確率で合体魔法が発動できます。
FFCCリマスター(ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター)の攻略情報をまとめたサイトです。ストーリーの進め方やダンジョン・ボスの情報をはじめ、アーティファクト一覧などのデータを記載しています。 ストーリー攻略 […]
