【キングダムカムデリバランス】「平穏を乱すべからず」攻略チャート

キングダムカム デリバランス(Kingdom Come Deliverance)メインクエスト「平穏を乱すべからず」の攻略チャートを記載しています。兵装庫の場所・物乞いのもめ事を解決する方法などの攻略情報です。

平穏を乱すべからず

執行官と話した後、

  • 「兵装庫に行って装備を手に入れる」
  • 「11:00~19:00の間に夜鳴鳥と合流し街を巡回する」

という2つのクエストが発生します。

兵装庫の場所

兵装庫は城壁と一体になっており、裏道にあるため探し辛いです。昼間のうちにクエストマーカーが付いている場所付近で兵士が出入りする建物を見つけて、中に入りましょう。

中に入ると話しかけられる衛兵がおり、そこで自分のための装備を手に入れることができます。(棍棒・バンデッドコイフ・バシネット・ライトパデットアーマー)

教会付近で夜鳴鳥と合流

11:00~19:00の間に教会周辺をうろつく夜鳴鳥と会話すると、クエストが進行します。この優しそうなおじさんがラッタイを案内してくれるので、後を付いて行って指示に従いましょう。

甲冑師と物乞いのもめ事を解決する

夜鳴鳥としばらく歩いていると、甲冑師と物乞いの女性が口論をしています。

話を聞きに行くように促されるので、どちらかに話しかけましょう。

最初の選択肢では、物乞いの味方をするような選択肢と甲冑師の味方をするような選択肢が出てきます。

物乞いを追い払うと評判が下がってしまう可能性もあるため、ここは無難に物乞いの味方をしておくのも手です。

物乞いの味方をすると

  • 2人でジェーンに寄付をする
  • 甲冑師にジェーンへの施しを促す
  • 1グロッシェンを物乞いに渡す

といった3つの選択肢が出ます。2人でジェーンに寄付をするのは話術、甲冑師にジェーンへの施しを促すのは魅力のステータスが関係しています。この2つの選択肢は、序盤で話術・魅力がそんなに育ってない状況でも成功しやすいです。説得に成功すると評判が上がります。

夜鳴鳥とダイスを楽しむ

しばらく夜鳴鳥について行くと、酒場で門番をサボる兵士を発見します。おっちゃんは門番を叱責したあと、どうするのかと思ったら自分も酒場でくつろぎ始めました。門番はダメだけど、巡回兵は休憩しても良いらしいです。

席についた夜鳴鳥の向かいに座ると、「ダイスをしよう」と誘われます。このダイスゲームはファークルと呼ばれるもので、キングダムカムデリバランスの世界での賭け事にあたります。

ダイスのルールや勝ち方については下記に詳しく記載しています。

ダイス(ファークル)の攻略・ルールについて

鐘を鳴らしにいく

ファークルが終了すると、すっかり日も暮れて消灯の時間となります。ラッタイでは夜間にたいまつを点けていないと罰金が科されることもあるため、注意が必要です。

たいまつを装備したら、鎧鍛冶屋の前にある小さな鐘を鳴らしにいきましょう。

「商人の居酒屋」を閉店させる

最後の締めに酒場が閉店しているかどうかチェックすることになりますが、またまたカポン卿登場で不穏な空気に包まれます。そしてイベントシーンのあと、カポン卿と素手の戦闘をすることになってしまいます。

カポンとの殴り合い

バーナード隊長との訓練を重ね、腕力9ぐらいあれば高確率でクリンチに成功します。クリンチからの大攻撃を狙えば比較的簡単に勝てるでしょう。

この後、ハヌシュ卿に怒られて、翌日カポン卿と2人で狩りへ行くことになり「平穏を乱すべからず」のクエストは終了です。

 

次のメインクエスト「狩るか、狩られるか」