キングダムカム デリバランス(キンカムSwitch/PS4/PC)メインクエスト「ロケット技師」攻略情報です。コンラット・カイザーを探し連れ出す方法や襲撃されない方法などをまとめています。
コンラット・カイザーを探す
メインクエスト「攻城戦」発生後、ロバード隊長に話しかけたあとでフェイファーと話すと発生するクエストです。フェイファーを手伝い、投石器を作るのが目的となっています。
- フェイファーと話す
 - ササウにいるコンラット・カイザーを探す
 
コンラット・カイザーの場所

カイザーは修道院の北東の隅にある大きな家(監察官の家)1Fにいます。
- 扉前のアーバンと話す
 - コンラット・カイザーがここに住んでいるのか尋ねる
 - 彼と話がしたいんだ→説得
 - 説得に成功すると鍵を入手
 - 1F右奥の部屋に入るとイベント発生
 
「トバイアス・フェイファーの使いで来た(クエスト)」「俺も弟子なんだ(話術)」「新兵器輸送の件です(パーク)」などの選択肢があります。アーバンは話術1なので簡単に説得できます。
会話
- どんな作品なんですか?
 - 逃げるのをお手伝いしましょうか?
 - あなたの雇い主は誰ですか?
 - 俺がその分の鐘を払うっていうのは、どうですか?
 - その棟梁をどうにか説得するのは無理でしょうか?
 
イベント後、コンラット・カイザーとの会話が発生します。作品の話以外はカイザーをここから連れ出すためのヒントとなっており、全て聞くと2通りの方法で連れ出す用意をすることができます。
コンラット・カイザーを連れ出す方法
主に二通りの方法で連れ出せますが、手っ取り早いのは棟梁のカレルにダイスで勝つことです。
カレルを資金不足にする

カレルは夕方以降に宿屋へ移動し、ダイスの席に着いています。
- コンラットの協力が必要~:何を言っても説得できないが、聞くだけ聞いて話術は上げられる
 - ダイス:よし、勝負だと言ってダイスに挑むことが可能
 
ダイスでカレルに勝つと会話が発生し、コンラット・カイザーを連れ出す許可がもらえます。イカサマダイスをいくらか用意していれば、勝つことはそう難しくないでしょう。
カレルの家から書類を盗む
- 棟梁カレルの家2Fの高難易度のボックスから「カレルの委任状」を盗む
 - コンラット・カイザーに書類を届ける
 - 指示書を書記官のところに持って行く
 - 伝言を預かっています→キツネは自分が思っている半分も賢くない→キツネ!
 - 一時間程度待って書記官のところに戻る
 
書記官の家は高難易度のロックがかけられていることがあります。時間経過で開かないようであれば、見つからないようにロックピックして開けるしかありません。
カレルと話す
書類を元の場所に戻してからカレルと話すか、カレルと話してすぐに元の場所に書類を戻しておきましょう。箱を調べてインベントリ→カレルの委任状を選択
カレルはすぐに走って書類のあったボックスへ確認に向かいます。カレルが確認するのを待ってから話しかけ、コンラット・カイザーに報告しましょう。
ペイチャーに対処する
コンラット・カイザーを連れ出す準備が整ったのち、報告に行くとペイチャーに狙われているという話をします。
ペイチャーについて調査
宿屋の主人などに尋ねることが可能ですが、ここに泊まっているという情報以外これと言ってカイザーを狙っている証拠に繋がりません。
真夜中の暗殺者に気をつけよ

宿屋からペイチャーをつけるか、コンラット・カイザーの家の前が見えるよう隠れて待っていると、夜中12時ごろペイチャーが扉をロックピックしに来ます。ここで取る行動によって以降のコンラット・カイザーに起こる悲劇が防げます。
- ペイチャーに話しかける→証拠は押さえられず自白もしないため、いろいろ言い訳をして逃げられる
 - ペイチャーを逆に暗殺→証拠がなくてもここで倒しておけばコンラット・カイザーは後で怪我をすることなく助かる・見られていなければ罪に
 
対処後
- コンラット・カイザーと話し、タルムバークに向かわせる
 - 野営地に着くとイベント発生
 - フェイファーに報告
 
ペイチャーを暗殺しなかった場合、イベント後、すぐフェイファーと話さないよう注意が必要です。イベントが終わり少しするとペイチャーがコンラット・カイザーを襲いに来ます。襲撃後、生きてはいますが、怪我をしてしまい恨み言を言われます。
報酬:1075グロッシェン、フェイファーのトランクの鍵
フェイファーのトランクの場所

フェイファーのトランクは豪華な白いテントの後ろ(北側)にある黄色い簡素なテント下です。イタリアンバシネト・6グロッシェン・マクデブルクのガントレットと割といい装備が入っています。
- メインクエスト「攻城戦」攻略へ