【モンスターファーム】モンスター育成の基礎知識・理想的な育成方法

モンスターファーム移植版(アプリ・ニンテンドースイッチ)の育成の基礎・用語などを紹介しています。初心者向け序盤の育成プランや理想的な育成方法についても紹介中です。モンスターファームを初めてプレイする場合の参考にしてみてくださいね!

モンスターの育成状況

f:id:eilhart:20190924185357j:plain

モンスターをファームで育てているとき、画面下に出ている表示について解説します。

STYLE

育成状態や恐れ度・甘え度とも呼ばれるステータスです。STYLEの欄には「ふつう・きびしい・あまい」などの表記がされますが、簡単に言うとモンスターがブリーダーの育成スタイルをどう感じているかを示しています。

例えばモンスターが仕事に失敗したとき、叱ってばかりいるとモンスターの恐れ度が上がり「きびしい」という表記になります。逆に失敗しても許してばかりいたら、甘え度が上がり表記が「あまい」に変わります。

恐れ度が高いと仕事に失敗しにくくなりますが、寿命が短くなる可能性もあります。甘え度が高いと寿命が長くなる可能性もありますが、仕事に失敗しやすくなるでしょう。育成スタイルは、可能な限り「ふつう」をキープすることが大切です。

ROYALTY

ROYALTYはモンスターのブリーダーへ対する忠誠度を表しています。最初のうちは0からスタートし、仕事をさせたりエサを与えたりすることで徐々にこの数値が上がっていきます。数値が高いほど忠誠度が高いことを表しています。仕事の失敗を叱る・許すことなどでも忠誠度は増減します。

忠誠度上げはショップで売っているカララギマンゴーを使用するのが効率的です。

MONEY

MONEYは現在の所持金です。モンスターに仕事をさせたり、大会で好成績を残したりすることで貯まります。

疲労とストレス

f:id:eilhart:20191220095928j:plain

疲労

仕事・修行・大会への出場などをさせると、モンスターの疲労は徐々に溜まっていきます。数値では表示されていませんが、週が始まるときのホリィのコメント・ファームにいるモンスターの動きでどのくらい疲れているのかが分かります。モンスターは疲れていると白い息を吐きます。

ホリィのコメント一覧

  • すごく元気だよ
  • 元気だよ
  • 元気みたい
  • ちょっと疲れているかな
  • だいぶ疲れてるね
  • すごく疲れているよ
  • 無理させすぎだよ

疲労が蓄積すると寿命も減ってしまう可能性があるため注意が必要です。疲労度は通常「すごく元気だよ~元気みたい」までの状態でキープしておいた方がいいでしょう。

ストレス

ゲーム画面には表示されていませんが、モンスターにはストレス値があります。ストレス値は仕事や修行などで溜まり、休養や特定のエサ・アイテムなどで緩和されます。こちらも、モンスターのストレスがある程度溜まったらホリィがコメントで教えてくれるでしょう。あまりにもストレスが溜まると、モンスターは逃亡してしまうかもしれません。

エサ・仕事について

理想的なエサは?

じゃがもどき・さかなもどき・にくもどきの3種類あります。値段はじゃがもどき<さかなもどき<にくもどきとなっており、値段の高いエサほど効果も高いです。

序盤はキツイかも知れませんが、「さかなもどき」以上のエサを与えるのがおすすめ。

じゃがもどきは与えるとストレス溜まってしまうため、安いですがなるべく与えないようにするのがベストです。

資金が十分にあるなら必ず「にくもどき」を与えるようにしましょう。

エサの詳しい効果

仕事について

f:id:eilhart:20190924185851j:plain

モンスターの仕事には軽仕事と重仕事の2種類が存在します。

  • 軽仕事 能力の上昇値は普通、疲労・ストレスは少ない
  • 重仕事 能力が大幅に上がる、疲労・ストレスが多い
軽仕事 重仕事
怪力車引き サーカス
狩り 建設
畑仕事 鉱山
用心棒 郵便配達
森仕事
山仕事

序盤は軽仕事を中心にし、ピークになったら香り餅・冬美草を与えつつ重仕事をさせるのがおすすめです。

資金がある程度貯まっている場合は毎週香り餅を与えて、フルで重仕事という方法もあります。

育成プラン一例

以下はあまりお金をかけない方法で普通に育成するプランの一例です。

フルモン育成に関してはこちら

序盤の育成モデル

アイテム 仕事
1週目 なし 軽仕事
2週目 なし 軽仕事
3週目 香り餅 軽仕事
4週目 冬美草 休養

資金があまりない場合は「2、3週仕事→1週休養」というローテーションを繰り返せばアイテムを与えずにある程度育成可能です。育って来たらDランクを目指し大会で金策を行いましょう。

資金に少し余裕が出てきたら月1回ずつ香り餅・冬美草を与えつつ仕事をさせるのがおすすめです。

効率的な育成モデル

アイテム 仕事
1週目 香り餅 重仕事
2週目 香り餅 重仕事
3週目 香り餅 重仕事
4週目 香り餅・冬美草 軽仕事

最終的には毎週香り餅、1週冬美草を与えられるようになるのが理想的です。

4週目は香り餅×2にすると、4週連続重仕事もできます。

冒険で入手できる週初めに効果を発揮するアイテムがあれば、香り餅を1週1個与えてフルで重仕事させることも可能です。

修行

f:id:eilhart:20191220095536j:plain

モンスターを修行に行かせると、を覚えさせることができます。修行には1カ月(4週)かかりますが、行かせた修行地に応じたパラメータが大幅に上がります。

修行地 アップする能力 習得可能な技のタイプ
アルタビスタ ライフ 大ダメージ
リューン 命中 命中重視
バリーズ かしこさ ガッツダウン
カララギ(ランクC以上) 回避 遠距離
セキトバ(ランクC以上) ちから 超必殺技A
レマ(ランクC以上) 丈夫さ 超必殺技B

大会について

大会はE~Sランクまであり「公式戦」で優勝することによって次のランクに上がれます。(モンスターごと)

金策できる大会もあるので、序盤は積極的に参加するのがおすすめです。

パラメータの見方

モンスター情報を見るときは各数値の見方を覚えておくと、育成の参考にしやすいです。モンスターファームに馴染みのある方はパッと見て分かる表記ですが、初めてプレイする方やすっかり忘れてしまった方は、モンスター情報にある数値が何を表しているのか分かりにくいかも知れません。

ここでは、モンスターの能力の上がりやすさを示す数値の見方や、ピークのパターンなどについても解説しています。

各能力の上がりやすさ

f:id:eilhart:20190924192957j:plain

モンスターファーム1のモンスター情報などでは、モンスターの各能力(ちから・かしこさなど)の上がりやすさをA~Eのアルファベットで表示しているのが一般的です。

これはAに近いアルファベットほど、その能力が上がりやすく、Eに近いほど上がりにくいことを表しています。(モンスターファーム2ではSもあった気がします)

イメージはA>B>C>D>Eといった感じです。

A=非常に上がりやすい

B=上がりやすい

C=ふつう

D=上がりにくい

E=非常に上がりにくい

例えば「ちから」がAで表示されているモンスターはちからが上がりやすいので、それに特化した仕事や技を覚えさせるのがおすすめです。

逆に「ちから」がEで表示されているモンスターは、ちからが上がる仕事をさせても効果が薄く、ちから技を覚えても威力を発揮しにくいでしょう。

技の威力・命中・ガッツダウン

技の威力や命中もアルファベットで表示されているのが一般的です。技はS~Eで表示されていることがあり、S>A>B>C>D>Eの順番で威力・命中を表しています。

ガッツ回復について

ガッツ回復は大会出場時に、そのモンスターのガッツがどれくらいの速度で回復するかを表します。一般的には数値が大きいほど回復速度が遅く、数値が小さいほど回復速度が速いです。

まじめさとは

まじめさも数値が高いほどまじめな性格で、低いほど不真面目な性格であることを表しています。

  • まじめさが高いと仕事に成功する確率が高い
  • 低いと仕事に失敗することが多くなる

まじめさが低いモンスターは仕事・修行に失敗したり、逃亡したりすることもあります。育成がストレスになることもあるため、序盤はまじめさが高いモンスターを育てた方がいいかもしれません。

成長パターン・ピークについて

モンスターには仕事などで能力が上がりやすい期間・上がりにくい期間が存在します。能力が最も上がりやすい期間をピークといい、育成中のモンスターがピークになるとホリィがコメントで教えてくれます。

各モンスターによってピークが訪れるパターンは違います。成長パターンは主に早熟・普通・晩成の3種類です。

  • 早熟 ピークが早い
  • 普通 普通のタイミングで訪れる
  • 晩成 ピークが遅い

初代モンスターファームでは、例えば同じ早熟でもピークの長さが違うモンスターもいます。モンスターによってはピークが長かったり短かったりするため、成長パターンやピークの長さを見極めて育成することが大切です。

 

モンスターファーム攻略情報TOP