モンスターファーム2の育成プレイ日記です。ラッキー(チャッキー)種解放の際に現れる「アントニオ」を1から育てて強くなるのかを試した育成日記2話となっています。
前回のプレイ日記はこちら→アントニオ育成日記・第1話
ご長寿モンスターアントニオ
4歳半になったアントニオ。Dランク公式戦にも優勝してランクCとなりました。
ちからと丈夫さが全く育たず、パラメータにはまだ偏りがあります。
実はまだピークも来ていません。
育て始めたころは定期的にトレーニングをサボっていたアントニオですが、大成功する回数も増えてきました。とはいえ未だにサボることもありますが…。
平和にアントニオを育成する中、いきなりパブスおじいちゃんが怒鳴り込みにやってきました。
どうやらコルトが祭壇の掃除をサボっていたため、祭壇が荒れていたようです。
という訳で掃除を通り越して祭壇を改装。これでおじいちゃんに叱られることはないでしょう!
旅立ったすえきすえぞーも安らかに眠れるといいですね。
ピーク期
いつピークが来るのか…5年以上育てながら待っていたら、ついにピーク宣言が!
このときアントニオは5歳9カ月となっていました。
一般的なモンスターの寿命を考えると、もうおじいちゃんな気がします。
得意なパラメータはだいたい上げたので、ここから苦手なパラメータを上げるべくトレーニングを開始。
月日はあっという間に流れ7歳
そして9歳にまでなりました。ピークになってから4年ほど頑張った末、苦手なパラメータも上がってきました。この間に黄金モモ・白銀モモも与えています。
逆上するモンスターたち
ピークが過ぎたころにSランク公式戦に出場!このランクでも戦えるようになってきました。
ソニックブームしか覚えていないので、チクチク攻撃して相手モンスターを怒らせるアントニオ。
オルドーフのほか、ザクレフもタナトスも逆上。アントニオには相手を怒らせる才能があるのでしょうか…。
Sランク公式戦は無事優勝し、後は四大大会を残すのみとなりました。
大会後は海岸の修行にもチャレンジします。前回はノラモンに負けて入院までしてしまったので、今度こそリベンジしたい!
しかも相手は海岸最強ノラモン「グジラキング」です。
ここでもやはり相手を逆上させていくアントニオ。
今回はちゃんとソニックブームを使ってくれたので安定して勝ちました。
レジェンド杯へ
なんだかんだで四大大会すべて制覇し、レジェンド杯にも出場してみました。
相手は最強モンスターモスト。
可愛らしい攻撃も受け続ければ痛い…。もっさまや超モッチ砲なども使う強敵です。
大分育てたつもりでいましたが、技が弱いのでかなり苦戦しました。
そして何とかモストに勝ち…
10歳2カ月で殿堂入りを果たしました。
アントニオは強くなれる・最終結果
10歳ごろにもう寿命かもと告げられ、最終的に上記画像のパラメータまで育ちました。
少し寿命が残っていることを考えると、大会出場などでまだパラメータを底上げできそうです。
適性Eが3つもあって苦戦しましたが、寿命が長いので育て甲斐はあります。動きが面白いので他の技などもっと見てみたいなーと思えるモンスターでした。