ソウルハッカーズ2(PS4/PS5/Xbox One/Xbox SERIES X|S/Windows/Steam)ダンジョン「24区都庁ビル」に行くまでの流れとダンジョンのマップ・出現悪魔・ボスの情報をまとめています。また、エンディングのストーリー分岐についても掲載中です。
フィグを探す
- 湾岸倉庫西区画クリア後、アクシスに行く
 - セーフハウスに行く
 - Barヘイズルーンでミレディと話す
 - 華楽町でサイゾーと話す
 - 養護施設こまどりでアロウと話す
 - アクセスマップに出るとフィグから連絡
 - セーフハウスに行く
 - 選択肢:殴りに~(ミレディ+11)話を~(サイゾー+11)フィグに~(アロウ+11)
 - 再度アクシスに行く
 - 24区都庁ビルへ
 
24区都庁ビル
以下では24区都庁ビルの進み方を紹介しています。
- 北へ進み、分かれ道で東へ
 - 分かれ道を北に進む
 - 西へと進んで行くと「北側」のポータル
 - ポータル付近の扉を調べて進むと召喚師2人との戦闘になる
 
召喚師戦
| Lv | 悪魔 | 弱点 | 耐性など | 
|---|---|---|---|
| 54 | ライフルを持つ男 | 氷結 | 火炎反射/魔力無効/銃撃耐性 | 
| 54 | 剣を構える女 | 電撃 | 物理・衝撃耐性/魔力無効 | 
| 53 | 霊鳥サンダーバード | 銃撃/衝撃 | 電撃反射 | 
| 53 | 堕天使デカラビア | 氷結 | 火炎無効/電撃・衝撃耐性 | 
攻撃パターン
- ライフルを持つ男:豪炎撃
 - 剣を構える女:乱れ斬り、チャージ
 - サンダーバード:マハジオダイン
 - デカラビア:マカラカーン
 
24区都庁ビル 海エリア1F~3Fマップ
力の奔流を上下にして進むなどマップは少し複雑です。
1F

- 召喚師2人と戦ったところから西の水流に乗って上へ
 
2F

- 南のデカラビアに話しかけて「上に向ける」を選択
 - 力の奔流に乗って進み、3Fへ
 
3F

- 南へ進み階段マークのところで下(2F)へ
 - 北に行き扉を抜けた先の部屋でイベント発生
 - 部屋を抜けて東へ進む
 - デカラビアに話しかけ「上に向ける」を選択
 - 力の奔流に乗って進み、3Fへ
 - 西へ進み、突き当りにいるデカラビアと話し「案内する」を選択
 - 案内したデカラビアと話し奔流を「下に向ける」
 - 正面に進むとポータル「北西側」
 - 付近の扉を調べて進むとイベント発生
 - 選択肢:あなたを~(ミレディ+9)フィグを~(アロウ+9)
 - アザゼルと戦闘になる
 - 選択肢:諸悪の~(アロウ+10)怖気づいた?(ミレディ+10)ヒゲが~(サイゾー+10)
 - 東へ進み中央の大きな奔流を調べて進む
 
魔王アザゼル戦
| Lv57 魔王アザゼル | 衝撃弱点 | 物理反射、魔力無効 | 
| 英知の理使用後 | 物理弱点 | 衝撃吸収、魔力無効 | 
- 攻撃パターンは以下の通りです。
 - 獣の眼光(行動回数増加)
 - ベノンザッパー(物理・毒)
 - タル・カジャ
 - 鈍麻殴打(物理)
 - 英知の理(属性相性が変化)
 - メギドラオン(万能)
 - ギロチンフェイク(万能・全員HPが1になる)
 
出現悪魔(海エリア1F~3F)
| Lv | 悪魔 | 弱点 | 耐性など | 
|---|---|---|---|
| 50 | 聖獣ビャッコ | 火炎 | 氷結吸収、魔力耐性 | 
| 51 | 邪龍 ファフニール | 氷結/衝撃 | 物理・銃撃無効 | 
| 52 | 幻魔クー・フーリン | 電撃/魔力 | 物理・銃撃無効/衝撃反射 | 
| 52 | 天使ドミニオン | 物理/魔力 | 火炎・氷結・電撃・衝撃耐性 | 
| 53 | 邪神パズス | 氷結 | 銃撃・火炎耐性/衝撃吸収 | 
| 53 | 霊鳥サンダーバード | 銃撃/衝撃 | 電撃反射 | 
| 54 | 堕天使デカラビア | 氷結 | 火炎無効/電撃・衝撃耐性 | 
| 54 | 妖精ティターニア | 物理 | 火炎・氷結・電撃・衝撃反射、魔力無効 | 
| 55 | 龍王ヤマタノオロチ | 電撃/魔力 | 火炎・氷結無効 | 
| 56 | 神獣アヌビス | 火炎 | 物理・銃撃・氷結・電撃・衝撃耐性、魔力無効 | 
| 62 | (レアエネミー)サンダーバード | 銃撃/衝撃 | 電撃 | 
海エリア4F
- 南の部屋へ行き階段マークのところから上へ
 - 骨エリアを進むとイベント発生
 - 選択肢:部外者は~(サイゾー+12)…言ってやれ~(アロウ+12)
 - ホヅミと戦闘になる
 - 選択肢:自分の~(サイゾー+13)絶対に~(ミレディ+13)
 
ホヅミ戦
| Lv | 悪魔 | 弱点 | 耐性など | 
|---|---|---|---|
| 62 | 召喚師ホヅミ | なし | 魔力無効 | 
| 61 | 魔獣ケルベロス | 氷結 | 火炎反射 | 
| 61 | 幻魔クー・フーリン | 電撃、魔力 | 物理・氷結無効、衝撃反射 | 
| 61 | 妖精ティターニア | 物理 | 火炎・氷結・電撃・衝撃反射、魔力無効 | 
| 61 | 邪鬼ギリメカラ | 氷結、電撃 | 
ホヅミを攻撃するとケルベロスとクー・フーリンが慈愛の反撃をして来ます。ホヅミは攻撃モジュール・防御モジュールなどバフをするだけで基本攻撃はしてきません。
骨エリア~ストーリー分岐
- ホヅミを倒した後、ゲートに向かって進む
 - 左の道を突き当りまで進む
 - 幻像に近づき「肯定する」か「否定する」を選ぶ
 - ゲートのところに戻り、調べると開く
 - 先に進み、右の道を突き当りまで進む
 - 幻像に近づき「肯定する」か「否定する」を選ぶ
 - 次のゲートを開ける
 - 左の道に行き突き当りまで進む
 - 幻像に近づき「肯定する」か「否定する」を選ぶ
 - 次のゲートを開ける
 - 右の道に進み2番目の枝分かれしている左の道突き当りまで進む
 - 幻像に近づき「肯定する」か「否定する」を選ぶ
 - 次のゲートを開ける
 - ポータル190mの先に行き「進む」を選択するとドミニオン戦へ
 - 北へ進み扉を調べると最後のボス電霊Aion戦
 
ストーリー分岐について
途中の肯定・否定はどちらを選ぶかに関わらず、グッドエンドの条件は「アロウ・ミレディ・サイゾーのソウル・マトリクスを第4層までクリアしていること」のようです。
クリアしていない場合、ラスボスを倒したあとのイベントシーンで選択肢が出ず、バッドエンドの流れになります。クリアしていた場合は骨エリアで全て否定を選んで進んでも、選択肢が出て(助けるようなものを選ぶと)グッドエンドになりました。
ドミニオン戦
| Lv64 天使ドミニオン×3 | 物理弱点 | 火炎・氷結・電撃・衝撃耐性 | 
攻撃パターン
- マカラカーン
 - 天扇弓
 
電霊Aion戦
| 敵 | 弱点 | 耐性など | 
|---|---|---|
| 電霊Aion | 衝撃 | 銃撃・火炎・氷結耐性、電撃反射、魔力無効 | 
| Aionの分霊(青) | 火炎 | 物理・銃撃耐性、火炎反射 | 
| Aionの分霊(赤) | 氷結 | 物理・銃撃耐性 | 
| Aionの分霊(紫) | 物理 | 銃撃・火炎・氷結・衝撃耐性 | 
| Aionの分霊(緑) | 火炎 | 物理・銃撃耐性 | 
電霊Aionは悲痛の楔(銃撃)突き刺す(銃撃)マハ・ジオダイン(電撃)ネオ・ドグマ(無属性・単体・銃撃属性相性大幅低下)などを使用して来ます。
体力を減らすと分霊を4体召喚し、それらを倒すまで本体に攻撃できなくなります。紫は最初物理が弱点なので、紫から狙うのがおすすめです。
緑は衝撃・強化、紫は魔力・マカラカーン、赤は火炎、青は氷結とメ・ディアラマを使用します。それぞれに弱点があるものの、ほぼ毎ターン紫がマカラカーンを使用するため非常に厄介です。また本体がクロックアップという技を使い、どれか一体の行動回数を増やすほか、標的を指定する技も使います。途中分霊の属性相性も変化させてきます。
分霊の数を減らすと残った分霊は全体攻撃を使用し始め、本体はアークライト(無属性・攻撃防御命中回避率低下)を使うので注意が必要です。
電霊Aion②
| 初回 | 銃撃・火炎・氷結・電撃・衝撃耐性 | 
|---|---|
| 属性相性変化後1 | 電撃・衝撃弱点、物理・銃撃・火炎・氷結反射、魔力無効 | 
| 属性相性変化後2 | 火炎・氷結弱点、物理・銃撃・電撃・衝撃反射、魔力無効 | 
| 属性相性変化後3 | 物理・銃撃弱点、火炎・氷結・電撃・衝撃反射、魔力無効 | 
攻撃パターン
- 振り回す(物理・複数回ダメージ)
 - メタ・サクラメント(攻撃・防御・命中・回避率上昇)
 - エンテュメーシス(万能・全体)
 - ピュシス・パラドクス(属性相性が変化)
 - 劫火のプレロマ(火炎・全体)
 - 歌う(エネルギー集約)
 - 来るべき無窮光(万能・全体)
 - アポストル生成
 - 雷槌のプレロマ(電撃・全体)
 - 烈風のプレロマ(衝撃・全体)
 - アポストル:デコイ化(サバト引き寄せ)
 - 穢れなきヴォイド(属性攻撃強化)
 - アビスの眼(弱点増加・攻撃力アップ)
 
出現悪魔(海エリア4F~骨エリア)
| Lv | 悪魔 | 弱点 | 耐性など | 
|---|---|---|---|
| 54 | 堕天使デカラビア | 氷結 | 火炎無効/電撃・衝撃耐性 | 
| 57 | 魔獣ケルベロス | 氷結 | 火炎反射 | 
| 59 | 夜魔クドラク | 火炎/魔力 | 物理耐性/氷結反射 | 
| 60 | 邪鬼ギリメカラ | 火炎/氷結/電撃/衝撃 | 物理・銃撃反射 | 
| 60 | 凶鳥アンズー | 銃撃 | 物理・魔力耐性/電撃吸収 | 
| 62 | 鬼女ランダ | 氷結/電撃/衝撃 | 物理・銃撃反射 | 
| 63 | 妖獣フェンリル | 魔力 | 火炎吸収 | 
| 62 | 妖魔ガネーシャ | 電撃 | 物理耐性/氷結・衝撃無効 | 
| 63 | 天使ソロネ | 銃撃 | 火炎・氷結・電撃・衝撃反射 | 
| 64 | 龍神アナンタ | 衝撃/魔力 | 物理・銃撃・火炎・氷結・電撃・衝撃耐性 | 
| 64 | 地母神スカディ | 火炎 | 氷結吸収/魔力無効 | 
| 67 | 堕天使フラロウス | 衝撃 | 火炎無効/銃撃・氷結・電撃耐性 |