ディンカム(Dinkum)Switch・Steamの鉱山攻略です。鉱山の入り方、アンダーグローブ・スーパーホットへの行き方、採れるアイテムなどをまとめています。
鉱山の入り方

- 採掘ライセンスLv2を取得(採掘スキル10)
- 深部採掘ライセンスが解放されるので取得する
- フレッチから採掘許可書を入手して設置(250,000)
- 素材を入れ、2日ほどするとエレベーターが完成
- ジョンの店で鉱山パスを購入(25,000)
- エレベーターに入り、鉱山パスを消費して鉱山内へ
鉱山の仕組み~注意点・準備
鉱山に入るにあたって準備すること、注意点などをまとめています。
灯りを持って行く

中は暗いのでライトなどが必要です。
個人的におすすめなのはマングローブスティック1つで複数作成でき、設置も可能な木製の松明。置きながら進むと道しるべにもなります。暗い中で戦う際も設置しておけばいいので便利です。

ジョンの店で購入できる松明(懐中電灯)でも良いですが
武器に持ち替えたとき暗くなるほか、耐久が減ったら充電器が必要です。
ただ、暗いところで光を強くして敵に当てると気絶させられるといったメリットもあります。
宝箱から取れる便利なアイテムがあれば…
ディープマインのレアアイテム・鉱夫ヘルメットやアンダーグローブのレアアイテム・キャンドルハットを入手して装備すると、わざわざ灯りに持ち帰る必要がなくなります。
深夜になると…
午後12時を過ぎて鉱山内に留まることはできません。
なぜなら深夜になると、謎の放射線が発生し、継続的にダメージを受けるからです。
また、鉱山内で眠ることはできないため注意しましょう。
鉱山のマップはランダム
鉱山は毎日リセットされるため、入るたびにマップが変わります。
また、アイテムを置き忘れて引き上げると、そのアイテムは消えてしまうため注意が必要です。
古い鍵を持って行く

鉱山内には建物のような構造物があります。
扉は古い鍵を持って使用すると開けることができ、中には宝箱や宝石などが設置されています。
宝箱には珍しいアイテムが入っていることもあるため、ぜひ開けておきたいところです。
ちなみに暗い部屋には宝石、松明が置かれている部屋には宝箱があります。
宝石の使い道

ディープマインではルビー
アンダーグローブではエメラルド
スーパーホットではベルコニウム鉱石を発見することができます。
これらの宝石や鉱石は鉱山内、エレベーター横にある機械に入れると砕くことが可能です。
砕いた宝石の欠片(ルビー・エメラルド)はアンダーグローブ・スーパーホットに入るために必要となります。
砕かずに持って帰り、ジョンの店で量りに乗せて売ることも可能です。
乗り物を持って行くことも可能

ディープマイン・アンダーグローブには乗り物を持って行き、乗ることも可能です。
狭いのでバイクなどがおすすめですが、様々な障害物があるので逆に移動しにくくなるかもしれません。また、乗り物を持って行く際は置き忘れ注意です。
ルビーのある場所や捕獲した動物の場所などをマップにマーカーを付け、後からバイクで取りに行くといった使い方もできます。
スーパーホットでは乗り物に乗ることができないため注意しましょう。
銅のピッケル以上推奨
ディープマインに入る際は、最低でも銅のピッケル以上の道具を持って行くことを推奨します。
宝石や鉄のノードは銅のピッケル以上でないと砕くことができません。
料理を持って行く
鉱山内は危険な敵が多いため、最大体力・スタミナを増加させる料理や回復速度を上昇させる料理、採掘・戦闘アップになる料理を持って行くのがおすすめです。序盤は肉の串やフルーツサラダなどが手軽に作れます。
また、負傷したときのために、ジョンの店で買える応急処置キットもおすすめです。
壁は壊せる
岩壁のようなものはピッケルで大抵壊せます。壁を壊して突き進むこともできなくはありません。また、壁を壊すとまれに化石がドロップします。
各鉱山の攻略
ディープマイン・アンダーグローブ・スーパーホットの詳細については下記の記事で紹介しています。宝箱の中身や採取できるもの、出現する敵など。