ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)の蒙古の拠点の場所とクリアすることによって入手できる褒美、蒙古の品やのぼり旗・文と書状の有無について一覧でまとめています。
蒙古の拠点には武器の強化に使用する鉄や玉鋼、物資などのアイテムが豊富に置いてあるので、積極的に制覇していくのもおすすめです。
蒙古の拠点について
蒙古の拠点はマップ上に赤いマークで表示されています。NPCが教えてくれることもあれば、自分で探して発見することも可能です。
- 拠点に着くと左上に目的が表示されます。
- 目的を達成すると技量や型の会得度、噂の伝播・アイテムなどを入手できます。
- 任意の目的を達成すると、褒美である噂の伝播の取得量が上昇します(例:1→2)。
目的・任意の目的はランダムなので人によって異なります。また、蒙古の拠点を解放すると、周辺のマップがクリアになり、発見していないポイントも表示されます。
任意の目的一例
- 高台から闇討しろ
- 半弓で敵を倒せ
- 隊長の動きを観察しろ など
蒙古の拠点一覧・巌原

| 番号 | 拠点名 | 褒美 |
|---|---|---|
| ① | 旅人の宿場 | 噂の伝播小、鉄×8、型の会得度 |
| ② | 与一の四つ辻 | 噂の伝播中、鉄×8、型の会得度 |
| ③ | 小川道場 | 噂の伝播中、技量、金×2 |
| ④ | 久田川の橋 | 褒美:噂の伝播小、鉄×8、型の会得度 |
| ⑤ | 急流の辻 | 噂の伝播小、鉄×8、技の会得度 |
| ⑥ | 石柱の辻 | 噂の伝播小、玉鋼×8、型の会得度 |
| ⑦ | 野営を破壊しろ | 噂の伝播中、技量、金×2 |
| ⑧ | 潮風の屋形 | 噂の伝播小、鉄×8、技の会得度 |
| ⑨ | 迷いの四つ辻 | 噂の伝播中、鉄×8、型の会得度 |
| ⑩ | 浅藻浦 | 浮世草「もうひと仕事」の褒美 |
| ⑪ | 古田の集落 | 噂の伝播小、玉鋼×6、型の会得度 |
| ⑫ | 造船所を破壊しろ | 噂の伝播中、技量、金×2 |
| ⑬ | 古い交易所 | 噂の伝播小、鉄×8、型の会得度 |
| ⑭ | 落ちた戦陣 | 噂の伝播小、玉鋼×6、型の会得度 |
| ⑮ | 野営を打ち壊せ | 噂の伝播中、技量、金×2 |
| ⑯ | 海辺の野営 | 噂の伝播中、鉄×8、技の会得度 |
| A | 久田の集落 | 噂の伝播小、玉鋼×8 |
| B | 竹敷の集落 | 噂の伝播小、鉄×12 |
| C | 鶏知の漁村 | 噂の伝播小、玉鋼×8 |
| D | 屋形の集落 | 噂の伝播小、鉄×12 |
| E | 大浜の漁村 | 噂の伝播小、玉鋼×8 |
| F | 青井の集落を解放しろ | 噂の伝播小、玉鋼×8 |
※小松の鍛冶場・金田城はストーリーで解放
※A~Fは金田城解放後に蒙古の拠点となります。
蒙古の拠点一覧・豊玉

| 番号 | 拠点名 | 褒美 |
|---|---|---|
| ① | 志村城 | – |
| ② | 川辺の集落 | 噂の伝播小、玉鋼×10、型の会得度 |
| ③ | 僻地のかがり火台 | 噂の伝播小、鉄×14、型の会得度 |
| ④ | 小清水の集落 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
| ⑤ | 謀反者の逃げ場 | 噂の伝播小、鉄×12、型の会得度 |
| ⑥ | 暗川の野営 | 噂の伝播小、玉鋼×8、型の会得度 |
| ⑦ | 沼田の集落を解放しろ | 噂の伝播中、技量、金×2 |
| ⑧ | 岩山の高台 | 噂の伝播小、鉄×12、型の会得度 |
| ⑨ | 山際の廃村 | 噂の伝播小、鉄×14、型の会得度 |
| ⑩ | 岸辺の集落を解放しろ | 噂の伝播中、技量、金×2 |
| ⑪ | 岡田の集落 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
| ⑫ | 夜泣き谷の辻 | 噂の伝播小、玉鋼×8、型の会得度 |
| ⑬ | 森際の野営 | 噂の伝播小、鉄×12、型の会得度 |
| ⑭ | 孤林の原 | 噂の伝播小、鉄12、型の会得度 |
| ⑮ | 今井砦の敵を一掃しろ | 噂の伝播中、技量、金×2 |
| ⑯ | 苔宿 | 噂の伝播小、玉鋼×8、型の会得度 |
| ⑰ | 飯島の集落 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
蒙古の拠点一覧・上県

| 番号 | 拠点名 | 褒美 |
|---|---|---|
| ① | 山道 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
| ② | 泉の村 | – |
| ③ | 氷森の四つ辻 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
| ④ | 森前の酒蔵 | 噂の伝播小、玉鋼×14 |
| ⑤ | バルトゥ百戸長を倒せ | 噂の伝播中、技量、金×2 |
| ⑥ | 日暮れの高台 | 噂の伝播小、鉄×14 |
| ⑦ | 白岳の防塁 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
| ⑧ | ドグシン百戸長を倒せ | 噂の伝播中、技量、金×2 |
| ⑨ | 河内の漁村 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
| ⑩ | 凍れる森の四つ辻 | 噂の伝播小、鉄×14 |
| ⑪ | 養蚕の集落 | 噂の伝播小、鉄×14 |
| ⑫ | 粉雪の峰 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
| ⑬ | 見捨てられた鉄山 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
| ⑭ | 氷の高台 | 噂の伝播小、鉄×14 |
| ⑮ | 白滝の集落 | 噂の伝播小、玉鋼×10 |
蒙古の品・のぼり旗・文と書状
蒙古の品やのぼり旗、文と書状の有無を記載しています。
厳原
| 番号 | 拠点名 | 蒙古の品 | のぼり旗 | 文と書状 |
|---|---|---|---|---|
| ① | 旅人の宿場 | ○ | ||
| ② | 与一の四つ辻 | ○ | ||
| ③ | 小川道場 | ○ | ○ | ○ |
| ④ | 久田川の橋 | ○ | ||
| ⑤ | 急流の辻 | ○ | ||
| ⑥ | 石柱の辻 | ○ | ||
| ⑦ | 野営を破壊しろ | ○ | ○ | |
| ⑧ | 潮風の屋形 | ○ | ||
| ⑨ | 迷いの四つ辻 | ○ | ||
| ⑩ | 浅藻浦 | ○ | ||
| ⑪ | 古田の集落 | |||
| ⑫ | 造船所を破壊しろ | ○ | ○ | ○ |
| ⑬ | 古い交易所 | |||
| ⑭ | 落ちた戦陣 | |||
| ⑮ | 野営を打ち壊せ | ○ | ○ | ○ |
| ⑯ | 海辺の野営 | ○ |
豊玉
| 番号 | 拠点名 | 蒙古の品 | のぼり旗 | 文と書状 |
|---|---|---|---|---|
| ① | 志村城 | |||
| ② | 川辺の集落 | ○ | ||
| ③ | 僻地のかがり火台 | ○ | ||
| ④ | 小清水の集落 | |||
| ⑤ | 謀反者の逃げ場 | ○ | ||
| ⑥ | 暗川の野営 | ○ | ||
| ⑦ | 沼田の集落を解放しろ | ○ | ○ | |
| ⑧ | 岩山の高台 | ○ | ||
| ⑨ | 山際の廃村 | ○ | ||
| ⑩ | 岸辺の集落を解放しろ | ○ | ○ | |
| ⑪ | 岡田の集落 | |||
| ⑫ | 夜泣き谷の辻 | |||
| ⑬ | 森際の野営 | |||
| ⑭ | 孤林の原 | ○ | ||
| ⑮ | 今井砦の敵を一掃しろ | ○ | ○ | ○ |
| ⑯ | 苔宿 | ○ | ||
| ⑰ | 飯島の集落 |
上県
| 番号 | 拠点名 | 蒙古の品 | のぼり旗 | 文と書状 |
|---|---|---|---|---|
| ① | 山道 | ○ | ||
| ② | 泉の村 | |||
| ③ | 氷森の四つ辻 | ○ | ||
| ④ | 森前の酒蔵 | |||
| ⑤ | バルトゥ百戸長を倒せ | ○ | ○ | ○ |
| ⑥ | 日暮れの高台 | ○ | ||
| ⑦ | 白岳の防塁 | ○ | ||
| ⑧ | ドグシン百戸長を倒せ | ○ | ○ | ○ |
| ⑨ | 河内の漁村 | |||
| ⑩ | 凍れる森の四つ辻 | ○ | ||
| ⑪ | 養蚕の集落 | ○ | ||
| ⑫ | 粉雪の峰 | ○ | ||
| ⑬ | 見捨てられた鉄山 | ○ | ||
| ⑭ | 氷の高台 | ○ | ||
| ⑮ | 白滝の集落 | ○ |