ゴーストオブツシマ ディレクターズカット(Ghost of Tsushima)壱岐の伝承「猿神と黒手の陸」攻略の流れを紹介した記事です。伝承をクリアすると入手できる「猿神の鎧」の性能なども記載しています。
猿神と黒手の陸
| 1 | ふかの集落にいる男と話す |
|---|---|
| 2 | ふかの集落から出る |
| 3 | 岳ノ辻にいるみなとを捜す |
| 4 | 高台に行くと蒙古兵がいるので倒す |
| 5 | みなとを救うとイベント発生 |
| 6 | 日が沈むまで焚き火で休む |
| 7 | 北東の砦にある光る海を探す |
| └吊り橋付近の下・入道の崖岸 | |
| 8 | 光る海を泳いで先へ進む |
| 9 | 謎の祠に着くので、洞を調べる |
| 10 | 火の矢を使って灯りをともす |
| 11 | 鉤縄を使って板を取る→隙間を抜けて先へ進む |
| 12 | 火を灯しながらハシゴを登って進む |
| 13 | 像の前にある文を調べる |
| 14 | ハシゴを登り、鉤縄で板を取る |
| 15 | 隙間を抜けて進む→火を灯す場所付近に文 |
| 16 | さらに進み、光る水辺にたどり着くとイベント発生 |
| 17 | 黒手の陸との一騎打ち「幽暗の戦い」になる |
| 18 | 陸から猿神の鎧を奪う |
| 19 | 洞から出る→イベント発生 |
| 20 | 柏とその兵を倒す |
火を灯す

火の矢を使うと松明に火を灯すことができます。入口だけではなく、洞の道中にも火を灯せる場所があるので活用しましょう。火の矢は洞を進む道中で補充可能です。
褒美
- 噂の伝播 中
- 猿神の鎧・猿神の兜
猿神の鎧
- 受け流しは使用不可、受け流しの極意が2連撃となる
- また、後の先の極意に成功すると、近くの敵にダメージを与える
- 気力の回復量が中程度増加する
- 受け流しの極意と後の先の極意が、やや成功しやすくなる
猿神の鎧は受け流しの極意を強化する防具となっています。▶受け流しの極意について